大瀬良は安心させられる内容だった。逆にオーバーペースを心配してしまうくらい、手術後初めての実戦の段階としては、不安な点は何もなかった。
ボールの質、キレ、制球、全てが本来のものに近かった。中でも一番良かったのは「意図した球が、意図した場所に投げられた」ということだ。3回、平沼、浅間、西川と3人の左打者から三振を奪った。
決め球は全て外角からゾーンに入ってくるカットボール。いわゆるバックドアだった。昨年は投げ切れなかった印象がある。それだけに結果ではなく、仮に安打を打たれたとしても、本人は納得のできる球だったのではないか。
体の状態が悪ければ、腕を振り切れず制球を乱すが、高めに抜ける球もなかった。ボールが指にかかっている証拠だろう。エースである以上、周囲は最低でも2桁勝利は期待する。責任感の強い選手だからこそ、気負わずに調整を進めてほしいが、この試合の投球を見る限り、心配はいらないだろう。
(※引用元 スポニチアネックス)