カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープ最下位は「監督の責任」か、戦力充実も低迷…采配に厳しい声!

2021年9月25日

カープ最下位は「監督の責任」か、戦力充実も低迷…采配に厳しい声!

球団創設初の3連覇を達成した強さはどこにいったのか。プロ野球・広島が最下位に低迷している。2021年9月23日の巨人戦は0-5で敗戦。2戦連続の完封負けを喫した。24日のDeNA戦には勝利したものの、借金は16もある。

「戦力だけ見ればこの位置にいるのが不思議です」

「決して戦力がいないわけではない。侍ジャパンが金メダルに輝いた東京五輪では、菊池涼介、鈴木誠也、森下暢仁、栗林良吏と球団別で史上最多の4選手が選ばれ、大活躍しました。

故障で出場辞退しましたが、曾澤翼も選出されています。小園海斗、林晃汰、坂倉将吾ら若手がレギュラーをつかみはじめ、西川龍馬、松山竜平、大瀬良大地、九里亜蓮ら黄金時代を知る主力たちもいる。戦力だけ見ればこの位置にいるのが不思議です」(スポーツ紙デスク)

戦力はそろっているが、勝てない。その原因として佐々岡真司監督の志向する野球が見えないことが挙げられる。

就任1年目の昨季は5位に沈み、今季も低空飛行が続いているが、広島伝統の「粘り強い戦い」が見られない。安打を重ねても得点が取れず、勝負どころで簡単に失点を繰り返す。

今年から河田雄祐ヘッドコーチが4年ぶりに復帰し、打てなくても走塁で得点を奪う機動力を目指したが、実現できているとは言い難い。

チームの盗塁数52はリーグ5位。もちろん、盗塁の数イコール機動力ではないが、鈴木、野間峻祥がチームトップタイの9盗塁ずつ、曽根海成が7盗塁と3選手で全体数の半分近くを占めている。足で相手バッテリーに重圧をかけられる選手が少ないのが実情だ。

「首脳陣にも低迷の要因はある」

選手のモチベーションも気がかりだ。交流戦で3勝12敗3分と大きく負け越して失速すると、チーム全体が沈んだ空気に。黄金時代は劣勢でも逆転できる雰囲気が漂っていたが、現在は主導権を握っていても逆転負けを喫する試合が増えたことで、精神的に優位に立てていない。

「戦っている選手だけでなく、首脳陣にも低迷の要因はある。チームが目指す方向性を一つにして戦わないと。個々の能力で戦って白星を積み上げられるほど甘くありません」(スポーツ紙記者)

佐々岡監督は誰よりも現状に危機感を抱いているだろう。リーグ優勝どころか、CS進出も厳しい状況だが、シーズン終盤で意地を見せてほしい。(中町顕吾)

(※引用元 J-CAST

関連記事

地味だけどスゴイ…森浦大輔!強心臓で、『侍J』生き残りへアピール

地味だけどスゴイ…森浦大輔!強心臓で、『侍J』生き残りへアピール

ロッテ・佐々木朗希をはじめ、中日・髙橋宏斗、巨人・大勢、阪神・湯浅京己……と、次世代の日本球界を背負う若手投手陣が侍ジャパンに集結した。 11月5日の日本ハム、6日の巨人との練 …

カープ・高橋大樹「自分の『好きな女優』を見てびっくり」/選手名鑑

カープ・高橋大樹「自分の『好きな女優』を見てびっくり」/選手名鑑

プロ野球12球団の選手や監督・コーチに、毎週決まったお題について自由に語ってもらうコーナー。今週のお題は「選手名鑑」です。 広島・高橋大樹外野手 確か1年目の時の選手名鑑だったと思うんですけど、好きな …

阪神のアレを阻止する「直接対決7試合」の劇的「新井マジック」とは

阪神のアレを阻止する「直接対決7試合」の劇的「新井マジック」とは

終盤戦を迎えたセ・リーグのペナントレースは、日々マジックナンバーを減らしていく阪神の独走状態に見える。ドラマの筋書きとしては、このままゴールインというのが一般的であろう。15年ぶりに指揮を執る岡田彰布 …

Archives by Month

新着記事