カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

スピードガンには、コツがあった!山本昌が最高球速の出し方を伝授?

2022年6月13日

スピードガンには、コツがあった!山本昌が最高球速の出し方を伝授?

ロッテ・佐々木朗希が自己最速の164キロを記録したのは、今年3月27日の楽天戦のこと。5月21日には自己最速タイを5球も数えており、記録更新は時間の問題だ。では、日本プロ野球界の歴代最高球速ランキングはというと、1位が巨人チアゴ・ビエイラの166キロ、2位は日本ハム時代の大谷翔平と、広島ロベルト・コルニエルの165キロ、それにロッテの佐々木朗希とソフトバンクの千賀滉大が164キロで続いている。

さて、プロ野球にスピードガンが導入された80年代、球速150キロを超えるピッチャーはそうそういなかった。そんな中、中日のエースとして活躍した小松辰雄の150kmのストレートは、ブラウン管越しでも「恐ろしく速い」と感じたものだ。野球中継でも速度表示され、小松投手は「スピードガンの申し子」と呼ばれた。

そこで議論になるのが、“スピードガン以前”の球速である。400勝投手の金田正一は150キロ以上出ていた、いや、奪三振王の江夏豊の方が速度は上だった、それを言うなら全盛期の江川卓…といった話がプロ野球ファンの間で今なお行われているが、その論争には名前がのぼらない通算219勝の大投手がいる。

元中日のエース左腕・山本昌投手である。東海テレビのYouTubeチャンネル〈【東海テレビ公式】ドラHOTpress〉の6月6日付投稿回に出演した山本氏曰く、

「人生最速は143kmっていうのを東京ドームで投げた記憶があって、現役時代にスピードガンだけ出す投げ方を編み出したんだよね。(中略)グ〜って腕に力入れてから投げるとガン(速度)だけは出るんだけど、棒ダマなんだよね。そういう時に限って打たれるの。(中略)たまにね、今日全然スピードガン出ねえなって時は、試合中でも『う〜りゃ〜!』って投げて、今日のマックスみたいなボール球投げて…」

まるでカラオケで100点を取るみたいな、そんなコツがスピードガンの計測にもあったようだ。(ユーチューブライター・所ひで)

(※引用元 Asagei Biz

関連記事

環境を変えたい時の決断の基準は?イチローの答えに説得力がありすぎ

環境を変えたい時の決断の基準は?イチローの答えに説得力がありすぎ

「環境を変えようとする時、どのような判断基準で決断すべきか」 留学や退職・転職など、今の自分が身を置く環境を変えたいと思っている人は少なくないはずだ。だが、その決断は不安を伴うかもしれない。 シアトル …

村上サヨナラ打の直後…朗希が見せた「気遣い」に絶賛「気が利く子」

村上サヨナラ打の直後…朗希が見せた「気遣い」に絶賛「気が利く子」

2023年3月21日のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝・日本対メキシコ戦でのサヨナラ勝ちの直後に、佐々木朗希投手が見せた気遣いが話題を呼んでいる。 殊勲打を放った村上宗隆選手へ祝福の …

一番走られなかった捕手、走りにくい捕手…それでも走る『カープ』

一番走られなかった捕手、走りにくい捕手…それでも走る『カープ』

阻止率が高くても…… 2017年の記録の裏側に迫る短期連載。第4回は盗塁阻止率だ。 まずパであるが、72試合以上の出場での阻止率1位はロッテ・田村龍弘の.337。ただ、だから彼が「一番走られなかった男 …