カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

セ・リーグは大混戦かカープ独走か…その行方は「最下位の中日次第」

2024年6月17日

セ・リーグは大混戦かカープ独走か…その行方は「最下位の中日次第」

今年のセ・パ交流戦は13勝5敗で楽天が初の「優勝」を飾り、2位が1勝差でソフトバンク。やはりパ・リーグ優勢となったわけだが、交流戦を経てセ・リーグの今後の展望が見えてきた。

「首位広島と、2位で並ぶ阪神と巨人のゲーム差は3(6月16日時点)。DeNAが交流戦で11勝7敗と勝ち越し、阪神・巨人とゲーム差なしの4位。Aクラス復帰が見えてきました。上位4チームが1週間で入れ替わる可能性を秘めています」(スポーツ紙デスク)

阪神は交流戦で大きく躓いてしまった。今後も混戦状態が続くのか、あるいは2位以下を引き離した広島が走り出すのか。そのカギを握るのは中日だ。中日はペナントレース再開後、最初に当たるのが広島で、

「中日が広島に3連敗してしまえば、もう混戦状態ではなくなります」(前出・スポーツ紙デスク)

そして広島の次には、阪神とぶつかる。阪神と最下位・中日のゲーム差は3.5。阪神の最初の相手は「ゲーム差なし」のDeNAだ。阪神とDeNAのここまでの対戦成績は阪神の4勝3敗1分だから、互角の戦いが予想される。

阪神とDeNAが「潰し合い」をし、その間、中日が広島に3連勝して、次の阪神戦に臨む図式になれば、首位と最下位のゲーム差はグッと縮まる。

「阪神は6月に入って負け越し。ペナントレース再開後の最初の6試合が重要なのは分かっているはずです。ゲーム差なしのDeNAとの3連戦はもちろんですが、中日との3連戦に負け越せば、一気にBクラスに転落してしまう」(在阪記者)

ペナントレース再開後に中日が連勝すれば、セ・リーグは盛り上がっていく。中日投手陣はリーグトップの452奪三振を記録している。打線低迷は相変わらずだが、投手力で逃げ切る必勝パターンに持ち込めるかどうかが、セ・リーグ全体の興行成績にも影響してきそうだ。(飯山満)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

山口翔を『沢村賞コーチ』が絶賛!「2年目のブレイク」再現なるか?

山口翔を『沢村賞コーチ』が絶賛!「2年目のブレイク」再現なるか?

現在セ・リーグ3連覇中の広島だが、昨シーズンの戦いを振り返ると、新戦力の台頭が大きな原動力になったと言っても過言ではない。 打者であれば4年目にして初の規定打席に達し、打率.286を残した野間峻祥(の …

追い上げ実らず3年連続Bクラスのカープ、誠也の穴を埋められるか?

追い上げ実らず3年連続Bクラスのカープ、誠也の穴を埋められるか?

後半戦の追い上げ実らず、3年連続Bクラスに終わる [順位]4位 [勝敗]63勝68敗12分 [勝率].481 広島の2021年シーズンは2019年から3年連続のBクラスとなる4位に終わった。 4月末時 …

丸が抜けたことで、鈴木誠也はどう進化したのか?/2019年の焦点

丸が抜けたことで、鈴木誠也はどう進化したのか?/2019年の焦点

セの首位打者・鈴木誠也(打率.335、28本塁打、87打点)は、不動の四番として君臨し、終盤は三番にも入った。特に前半は孤軍奮闘の感があり、チームが6勝15敗に終わった6月の打率.220もそうだが、よ …

Archives by Month

新着記事