カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

矢野雅哉『彼の守備はスペシャル』、首位を行くチームに欠かせない男

2024年6月18日

矢野雅哉『彼の守備はスペシャル』、首位を行くチームに欠かせない男

そこに打球が飛べば、ファンは声援を注ぐ。どんなプレーが飛び出るのかを期待して。矢野雅哉の守備は、それほど観客の心を躍らせる。「打球が飛んでくれば、とにかくアウトにすることだけ。試合中はそれしか考えていない」と目の前のワンプレーを全力に、類いまれな守備力で勝利を支えてきた。

5月31日の敵地・ソフトバンク戦に二番・遊撃で直近20戦連続となる今季35度目のスタメンに名を連ねた。自己最多93試合に出場した昨季のスタメン34戦を、今季47戦目にして上回った。例を挙げればきりがないほどの好守に加え、粘り強い打撃も打線に欠かせない。新井貴浩監督が「彼の守備はスペシャル。彼の頑張りがあって今、ショートで出ている」と、昨季までは遠くにあったレギュラーを勝ち取った。

チームは今季、すでに11度の無得点試合を数える。それでも首位を争うのは、投手陣を含めたディフェンス力が大きい。それが分かっているからこそ、矢野にとって6月1日のソフトバンク戦(みずほPayPay)のプレーが忘れられないものとなった。この試合、3回の先頭・佐藤直樹の打球を一塁に悪送球。結果的に決勝点につながる失策となった。「あの一つのプレーで流れも悪くなった。あのプレーで負けた」。

悔しさは成長の糧となる。「たくさん試合に出られるということは、たくさん学べることがある。毎日が勉強です」。昨季は限られた出場機会の中でゴールデン・グラブ賞の遊撃手部門4位(9票)オフに自主トレをともにし、二遊間を組む“師匠”の名手・菊池涼介とのダブル受賞は決して夢ではない。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

新外国人・クロンは日本野球に適応できるか?新守護神・栗林にも注目

新外国人・クロンは日本野球に適応できるか?新守護神・栗林にも注目

いよいよ2021年のプロ野球が開幕する。頂点を目指す12球団それぞれの浮沈を左右するキーポイントとは一体どこなのか。注目選手も含め、球団ごとに見ていこう。 【2020年成績】 勝敗:52勝56敗12分 …

投げること以外すべて右利き、マクブルームが胸に秘める…闘う気持ち

投げること以外すべて右利き、マクブルームが胸に秘める…闘う気持ち

10分のインタビュー中に何度「compete」という単語を耳にしただろうか。カープ不動の4番、ライアン・マクブルームは、胸の内に秘める熱い思いを「compete=競争する」という言葉で表現した。「いつ …

早過ぎる死から『25年』――“炎のストッパー”津田恒実の野球人生

早過ぎる死から『25年』――“炎のストッパー”津田恒実の野球人生

早過ぎる死からちょうど25年が経った。1993年7月20日、32歳の若さでこの世を去った津田恒実。いつも魂を込めて投げ、マウンドでは鬼の形相を浮かべて広島の勝利に貢献した。“炎のストッパー”と呼ばれた …

Archives by Month

新着記事