カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

森と岩瀬『広島の歴史的失速』について言及「最後一気にバテがきた」

2024年11月4日

森と岩瀬『広島の歴史的失速』について言及「最後一気にバテがきた」

今シーズンの広島を総括

森繁和と岩瀬仁紀が2024セ・リーグペナントレースを振り返り、9月に入るまで首位争いをしていたにもかかわらず、4位に終わった広島の歴史的失速について分析した。

9月突入時点で首位だったチームが最終的にBクラスになったのは、プロ野球史上初。

「カープは最後の連敗であの結果に終わったが、よく頑張った。秋山(翔吾)と菊池(涼介)が最初出遅れた」と森。岩瀬も「すごいと思う。9月までよくこのメンバーで首位で頑張った」と同意し、主力選手が戦線離脱してしまった広島の戦力不足を指摘する。

「チーム状態は、4番小園(海斗)でやっている時が一番良かった。スモールベースボールだったが、最後一気にバテがきた」と岩瀬。戦力不足でも頑張っていた広島が、最後に息切れしたと語る。

投手陣が総崩れしたことを指摘

森は「抑えが潰れて中継ぎが潰れて先発が潰れて…。勝ちゲームに完投がどんどん少なくなってきた時、栗林(良吏)に負担が来た」と、投手陣が総崩れしたことを挙げた。

さらに、「森下(暢仁)は、ここぞという時に打線の援護があれば違っていた。故障明けで決して悪いとは言わないが、本当の森下らしさは長く続かなかった。床田(寛樹)も大瀬良(大地)も頑張って、途中から九里(亜蓮)が良くなった。先発ピッチャーの頭数は一番整っている。ただ歯と一緒で、1本抜けると周りがぐらついて大変になる」と独特の表現で総括。他チームと比較しても力のあるピッチャーが揃っていたが、わずかなほころびから崩れていったと読み解いた。

広島が失速した理由は猛暑が原因!?

「今年の猛暑は広島にとって相当きつかったはず」と岩瀬

一方の岩瀬は「今年の広島が落ちてしまったのは、猛暑のせい。本拠地からビジターへの移動距離が長く、本拠地も外なので、今年の猛暑は広島にとって相当きつかったはず。それが、9月に失速してしまった原因の一つだと思う」と推測。

森も「確かにあの暑さはきつい。名古屋や東京ドームに行けば行ったでホテル泊まりで、ずっと涼しい所にいるから、さらに広島に帰った時はきつい」とうなずき、広島の選手たちのコンディションに、暑さがいかに影響するかを語った。

最後に森は「広島の場合、必ず外国人が1、2人いるはずだが、その外国人が全く役に立たなかった。そこは考えないといけない」と語り、来季への課題を挙げた。

(※引用元 読むテレビ愛知

関連記事

人気モデル・倭早希、スタジアムの美ショット披露!カープファン歓喜

人気モデル・倭早希、スタジアムの美ショット披露!カープファン歓喜

サッカー・野球女子、モデルの倭早希(やまと・さき)が29日、自身のインスタグラムを更新した。倭早希は「2025シーズン開幕〜〜〜⚾️🎏カープは阪神と😚😚 …

マエケン、お手上げ状態の打者を告白!対戦時にイラついたことも暴露

マエケン、お手上げ状態の打者を告白!対戦時にイラついたことも暴露

ツインズ・前田健太が16日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿。ソフトバンク・内川聖一について言及した。 これまで広島(2007-2015)、ドジャース(2016-2019)、ツインズ(2020 …

GACKT「格付け81連勝」の「確率1%」にカープファンが論争!

GACKT「格付け81連勝」の「確率1%」にカープファンが論争!

またしてもパーフェクトか…。半分、首をかしげながらそう思って見ていた視聴者は多かったのではないか。元日放送の「芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル」(TBS系)で、GACKTが個人連勝を「8 …

Archives by Month

新着記事