カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

高木氏、CSのアドバンテージ見直し議論に激怒「ふざけんなって…」

2024年11月20日

高木氏、CSのアドバンテージ見直し議論に激怒「ふざけんなって…」

高田繁氏が提唱したという「クライマックスシリーズアドバンテージをゲーム差によって2勝にする」案に、高木豊氏が「それならやめたほうがいい」と怒りをあらわに。

元横浜大洋ホエールズの高木豊氏が、自身のYouTubeチャンネルを更新。一部で浮上しているクライマックスシリーズ(CS)のアドバンテージ見直し議論に怒りをあらわにした。

■CSアドバンテージに見直し論

ベイスターズが3位から日本一になったことに、一部から不満の声があることを聞いた高木氏は「ルールに則って優勝したわけで、なんの文句があるんだよって話だよ」と一蹴する。

続けて「理不尽だとは感じるよ、なんで3位なのに日本一だって。でも、ルールがあって日本一を勝ち取ったんだから。なんの文句があるんだよ」と口をとがらせた。

■高田繁氏が2勝を提言?

進行役の森藤恵美から、元ベイスターズGMで読売ジャイアンツOBの高田繁氏が「1位とのゲーム差に応じてアドバンテージを2勝にしてはどうか」と提言があったことが紹介される。

これにも高木氏は「ちょっと待ってよ。勝負をやる時点で1勝のアドバンテージなんか、もともとおかしい」と不満をあらわに。

2勝のアドバンテージ論は「そしたらもうクライマックスやめたほうがいいよ。2勝で3位が上に行ったら、今度3勝つけろといい出すのではないか。こんなの、愚の骨頂だって」と語った。

■高木氏が憤り

高木氏はさらに「そんなこと言ったら、なんのおもしろみもない。1位を優勝にさせたいなら、1位同士でやればいいじゃないか」と語る。

その後はアドバンテージではなく日程を詰めるよう提言し、「2勝のアドバンテージじゃやんねえよ。勝手にしろよって感じ」とバッサリ。

さらに「1位の権利は、1勝プラスホームで全試合できるアドバンテージがあるわけでしょ。今年の巨人対DeNAの収益も全部ホームの巨人に行くわけだから。それを考えたら、2勝のアドバンテージ、ふざけんなよって。それなら3位のチームのホームで2試合やってくれよ。それならやってやるという感じだと思う」と持論を展開していた。

■アドバンテージ当初なかったが…

CSは2007年に導入されたが、当初はアドバンテージを設けていなかった。

2004年に始まっていたパシフィック・リーグのプレーオフは、1位とファーストステージ進出チームのゲーム差が5以上だった場合は、アドバンテージが1勝与えられていたが、これを採用しなかったのだ。

ところが2008年から1位にアドバンテージの採用が決定。真相は不明だが、2007年のCSでリーグ優勝した読売ジャイアンツが敗退したためついたという説がある。

仮に高田氏の提言が通った場合、「巨人が1位で日本シリーズに出られなかった年のオフに、アドバンテージが加算されるルールができた」という歴史を繰り返すことになる。

(※引用元 Sirabee

関連記事

巨人「人的補償逃れ」の『ワル知恵』は無駄骨?FA戦線は、苦戦予想

巨人「人的補償逃れ」の『ワル知恵』は無駄骨?FA戦線は、苦戦予想

「上原浩治」でも疑惑の過去 プロ野球巨人は10月23日に梶谷隆幸外野手、高橋優貴投手、平内龍太投手ら11選手を自由契約にすると発表した。いずれも解雇ではなく、育成選手として再契約する方針という。故障か …

鈴木誠也、2年連続での『S・スラッガー賞』候補者選出!活躍に賛辞

鈴木誠也、2年連続での『S・スラッガー賞』候補者選出!活躍に賛辞

現地時間11月4日、MLBは2024シーズンのシルバースラッガー賞の最終候補を発表。シカゴ・カブスの鈴木誠也が、ナ・リーグの外野手部門でノミネートされている。各リーグにおいて、最も打撃に優れていた選手 …

5年8500ドル、鈴木誠也は長期契約のプレッシャーに打ち勝てるか

5年8500万ドル…誠也は長期契約のプレッシャーに打ち勝てるか?

広島カープの鈴木誠也がカブスとの5年8500万ドルの長期契約に合意した。思い出すのは同じカープ出身の黒田博樹が2007年のオフ、4年契約を提示されていたのに、あえて短い3年契約(総額3530万ドル)を …

Archives by Month

新着記事