カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

キャッチフレーズは「遮二無二」だけど…最小補強でリベンジの寂寥感

2024年12月11日

「まさかのコーチ全員留任」責任放棄にカープOB2人がダメ出し反論

プロ野球の各球団にはそれぞれ、1年ごとの「キャッチフレーズ」が掲げられるが、広島カープの場合、来季は「遮二無二」となっている。「遮二無二」戦いながら「遮二無二」勝ち、「2位はない」と頂点を目指して邁進する…との意味が込められている。今季は優勝まであと一歩に迫りながら、9月に大失速。そのリベンジとなる。

ところが戦力補強はというと、メジャー通算21本塁打のエレフリス・モンテロと、現役ドラフトで獲得したオリックス・山足達也、日本ハム・鈴木健矢のみ。外国人がことごとく機能しなかった今季からの巻き返しを期すにあたり、ちょっと寂しい感は拭えない。

海外FA権を行使した九里亜蓮が保留者名簿から外れているため、現支配下枠は「68」だが、九里が残留もしくは国内移籍で人的補償を獲ると「69」となり、残りはわずか1枠となる。

広島は過去10年間で、シーズン終了時に支配下枠の「70」が全て埋まったのは一度しかない。これが「これ以上、補強する気がないのか」「シーズン中にさらなる新外国人も期待できないのか」と揶揄されるゆえんだ。

広島は現役ドラフトで鈴木を獲得したが、日本ハムが最初から選手を減らす、あるいは鈴木を他球団に移籍させるために2巡目指名に参加したとすれば、1増は想定外だった可能性がある。

広島がさらに枠を空けるためには、複数人×単独、もしくは金銭トレードが考えられる。その場合、現状で枠に余裕がある西武あたりが有力候補になりそうだが…。

いずれにしてもこのままシーズン突入となれば、ファンが「どこが遮二無二なのか」と思いかねない。では「遮二無二」な姿勢をどこで見せるのか。最小補強戦力での「カープ野球」のお手並み拝見である。(ケン高田)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

主力不在も、なぜ首位快走?大野豊氏「連覇の自信が投打へ好影響」

主力不在も、なぜ首位快走?大野豊氏「連覇の自信が投打へ好影響」

交流戦を前に、ダンゴ状態のセ・リーグから頭一つ抜け出そうかという状態の広島(24日終了時点で2位巨人と4.5差)。ここまで、鈴木誠也や丸佳浩、野村祐輔といった主力選手を欠く場面がありながらも、この位置 …

上重アナ『死球実況』で大炎上!騒動の裏で露呈、カープベンチの弱点

上重アナ『死球実況』で大炎上!騒動の裏で露呈、カープベンチの弱点

2016年のシーズンからリーグ3連覇を達成した“黄金期”は今や見る影もない。8月2日の試合終了時点で最下位に沈んでいる広島。低迷の理由は、どうやらベンチワークと捕手事情にありそうだ。 ドライチ・ルーキ …

頼む、菊池涼介の動きを観てほしい…3時間越える野球を楽しめる理由

頼む、菊池涼介の動きを観てほしい…3時間越える野球を楽しめる理由

数か月前、私に大学生の長女が「『ミッドサマー』って映画、映画館で観られなかったから気になっててこの前ラストだけネットで観ちゃった。あのクマさー……」と当たり前のように話してきた。 ちょっと待て、その観 …

Archives by Month

新着記事