カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

堂林翔太、前を向いて進む『晩成型』「がむしゃらに戦っていきたい」

2024年12月15日

堂林翔太、前を向いて進む『晩成型』「がむしゃらに戦っていきたい」

チームを代表して、来季のキャッチフレーズ「遮二無二(しゃにむに)」の発表ボードを掲げた。

11月23日にマツダ広島で開催されたファン感謝デーでのことだ。7年ぶりのリーグ優勝にまい進して“2(二)位はな(無)い”という意味が込められたフレーズ。「滝を登る鯉のごとく」の思いをデザインにも反映。

選手会長として堂林翔太は「前を向いて、がむしゃらに戦っていきたい」と、来季の巻き返しへの思いを強くした。

“会長元年”のプロ15年目は、悔しさだけが残った。

開幕戦は四番。3年ぶりの2ケタ12本塁打を放った昨季終盤にプロ初の四番に座り、ポストシーズンまで任された。

だが、今季は開幕直後から“打線の顔”の重圧に押しつぶされる形で不振を抜け出せず、5月中旬に二軍降格。1カ月後に一軍復帰も、1本塁打で終えた。3年ぶりに出場100試合を下回り、打率.230にとどまった。

今季はチーム事情によって四番を任されたものの、バントを含め、場面に応じた打撃も堂林の持ち味だ。

新井貴浩監督は、四番を任せた際に「打率とか打点とか、本塁打にしても、そういうものは求めていない。要は、どんな場面で打つか。いろいろできる」と、期待を寄せていた。「彼は晩成型」とも。来季34歳になるが、まだまだ老け込むわけにはいかない。

今オフ、球団はドミニカ共和国出身の助っ人野手2人を獲得した。メジャー通算21発のモンテロは主に一塁、マイナー通算104発のファビアンは外野手として期待される。ともに同じ右打者でポジションも重なり、厳しい競争が強いられる。

来季は背番号7にとっての正念場となる。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

北別府学さんは、キャッチボール投法だった!【川口和久コラム】

北別府学さんは、キャッチボール投法だった!【川口和久コラム】

針の穴を通すコントロール 俺がカープに入ったのは1981年だけど、当時の若手の筆頭格と言えば、投手が北別府学さん、野手が高橋慶彦さん。2人とも、まだ三篠寮にいて、2人だけが1人部屋で、ほかは2人部屋だ …

今までどおり行動していけばみんなアツについていく/新井貴浩コラム

今までどおり行動していけばみんなアツについていく/新井貴浩コラム

どんなときもチームが一番 前回に引き続き、“スーパーアッちゃん”こと會澤翼選手の話です。キャッチャーとして、選手会長として、今年もチームをしっかりまとめてくれました。 私も日本プロ野球選手会会長(選手 …

カープファンは、他チームのファンからどう思われているのだろうか?

カープファンは、他チームのファンからどう思われているのだろうか?

今回、このタイミングで。書くべきことかどうか考えたが、やはり書くべきだろうと思ったのでコミッショナーに相談した。コミッショナーというのは本物のプロ野球のコミッショナーではなく、文春野球のコミッショナー …

Archives by Month

新着記事