カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープ打撃コーチが留任した理由を高木豊氏が解説「あれは余計な…」

2024年12月19日

カープ打撃コーチが留任した理由を高木豊氏が解説「あれは余計な…」

元横浜大洋ホエールズの高木豊氏が、元広島東洋カープ・高橋慶彦氏のYouTubeチャンネル『よしひこチャンネル』に出演。新井貴浩監督率いるカープが「来季のコーチ陣を入れ替えなかった理由」を語った。

■高橋氏と高木氏がトーク

高橋氏と高木氏が今シーズンのカープについてトークをした今回の動画。

そのなかで視聴者から「今シーズン、広島は打率が低かったのに、なぜカープのコーチ陣は責任を取らないのでしょうか。そこが1番の問題ではというコメントがかなり多く寄せられている」と紹介される。

カープOBの高橋氏は「変わってるやん。配置転換になっているよね。それは責任を取ったとは言わないけどさ」と語った。

■コーチ陣の入れ替えがなかった理由は?

高木氏はコーチの責任論に「新井監督が『ファミリー』と言っている。ファミリーではクビは切れないですよね。あれは余計な言葉だったと思う」と新井監督に苦言を呈す。

続けて「勝負事って厳しくないと勝てないですよ。ファンの方が言っているように、責任の問題ですから」と独自見解。

一方で「今は教えていいのか。聞いてくるまで待ってるのかというのもあるんですよね。今は風潮的に『教えちゃいけない』というのがあるので、責任の取りようがない」とも指摘していた。

■チーム打率と本塁打がリーグ最下位

広島は今季8月終了時点で首位に立ち、優勝に1番近い位置につけていたものの、9月に20敗を喫し、Aクラスにすら入ることができなかった。

その要因の1つが、得点力不足だ。チーム打率、ホームランがリーグワースト、得点力も中日ドラゴンズに次ぐ5位という結果だった。

チーム打率がリーグ3位の2.62だっただけに、打てれば優勝できた可能性が高い。

■「責任を取るべき」との声も

歴史的大失速となったシーズン終了後、新井監督の続投が決定。その後発表された首脳陣も、朝山東洋、小窪哲也両打撃コーチが留任となり、一部カープファンから「責任を取るべきだ」という声が上がった。

新井監督が人事権を持っているのかなど、詳しいことは不明。「怒らない指導」をつらぬく同監督の姿勢を評価する声もあるが、高木氏は「強くなるためには厳しさも必要」と感じているようだ。

■高木氏がコーチ人を入れ替えなかった理由を分析

(※引用元 Sirabee

関連記事

カープの熱狂的ファンSTU48・甲斐が語る「ファンと推し」の関係

カープの熱狂的ファンSTU48・甲斐が語る「ファンと推し」の関係

始球式も務めた「広島東洋カープ推し」アイドル 昨今、好きなアイドルやアニメなどを応援する「推し活」「オタ活」がブームである。それを裏付ける数字も出ている。オタク市場に関する矢野経済研究所の調査によると …

クロンは米メディア絶賛の長距離砲、エルドレッドが語った「家族」!

クロンは米メディア絶賛の長距離砲、エルドレッドが語った「家族」!

広島は16日、マイナー通算151本塁打のケビン・クロン内野手とドビーダス・ネヴァラウスカス投手と契約したことを発表した。ネヴァラウスカスはメジャー史上初のリトアニア人メジャーリーガーという”異色”の経 …

アニキを反面教師に奮闘中!総ザンゲの評論家「監督の資質は上」の声

アニキを反面教師に奮闘中!総ザンゲの評論家「監督の資質は上」の声

栗山監督に通じる選手を信じ抜くチカラ プロ野球広島が開幕前の下馬評を覆し、今季から指揮を執る新井貴浩監督(46)の下、4月24日まで10勝9敗と善戦している。チームは2018年にセ・リーグ3連覇した後 …

Archives by Month

新着記事