カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープ「暗黒時代の大バトル」を元選手がバラす!「挨拶しても無視」

2025年1月30日

カープ「暗黒時代の大バトル」を元選手がバラす!「挨拶しても無視」

思わず本音を漏らし、危ないネタをバラしてしまったのは、相手が仲のいい同級生だったからかもしれない。なにしろ誕生日も生まれた病院も同じ、元チームメイト同士なのだから。

問題の「対談」は、元広島カープ・安部友裕氏のYouTubeチャンネルで行われた。安部氏の同級生というのは、チーム初のアナリスト兼任コーチに就任した野村祐輔。2022年オフに現役を引退した安部氏がそこで明かしたのは、カープ暗黒時代の「闇」だ。

まずは2016年から2018年にリーグ3連覇した時の、ハワイ優勝旅行秘話から。浴びるほどテキーラを飲んだにもかかわらず、翌日はゴルフをしたといい、

「不思議と疲れなかった。シャキーンと目が冴えて」

そして「仲の悪かった選手はいた?」という安部氏の質問から、トークは思わぬ方向へ。「いや~」と言葉を濁す野村コーチを前に、安部氏はきっぱり。

「俺なんてナンボでもおるもん。バトルしまくったり」

そして話は「核心部分」へと突入する。

「俺が入団した年(2008年)は、暗黒期の中の暗黒期。正直、先輩たちはどこに向かってるのかと思った。戦う集団じゃない。誰かのアラ探しとか…。分岐点になったのは黒田(博樹)さんと新井(貴浩)さんが帰ってきたこと」

いったい何があったのかといえば、2人がカープに戻ってきたことで、これまで無視を決め込んでいたある先輩選手が、挨拶に応じるようになったというのだ。

オフのトークショーでは絶対に話せない内容だが、挨拶しなかったのはいったい誰なのか。視聴者の「推測合戦」が展開されたのである。そこで「疑い」を持たれた面々はというと、天谷宗一郎、小窪哲也、そして福井優也など。

「早稲田大学からドラフト1位で入団し、楽天、ルートインBCリーグの福島レッドホープスへと移籍した福井は、外れ1位で広島が指名した際に『もうないじゃん…』とつぶやき、広島ファンをガッカリさせた過去があります。福島時代には捕手の後逸にブチ切れてボールを叩きつける、前代未聞の大失態。『福井ならあり得る』と、ファンを納得させています」(スポーツライター)

どこまでもイケイケの安部氏に野村コーチはタジタジ。さすがに今季からコーチを務めるとあっては、一緒に盛り上がるわけにはいかなかったようで…。(ケン高田)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

3カード連続の負け越しで、単独最下位に沈むカープ…復活のカギは?

3カード連続の負け越しで、単独最下位に沈むカープ…復活のカギは?

得点力低下が招いた苦戦 昨年までのセ・リーグ王者の広島が苦しんでいる。開幕から4月8日まで、いずれも1勝2敗ではあるが、3カード連続の負け越し。これは広島にとっては2010年以来、9年ぶりで、緒方監督 …

現役でGG賞・レジェンズとなった菊池の「見えないファインプレー」

現役でGG賞・レジェンズとなった菊池の「見えないファインプレー」

1972年に制定され、「守備のベストナイン」を謳い文句にした「三井ゴールデン・グラブ賞(1985年まではダイヤモンド・グラブ賞)」は、昨年、50年の年輪を重ねた。それを記念して、ファンの投票により、歴 …

守備職人・矢野雅哉と兄が見せた「あまりに神業すぎる」/二遊間トス

守備職人・矢野雅哉と兄が見せた「あまりに神業すぎる」/二遊間トス

逆シングルでのグラブトスからのベアハンドキャッチ、そして流れるような送球へ。日本でこれ以上の美技を披露できる二遊間は、ほかにいないかもしれない。 広島・矢野雅哉と三菱重工Eastキャプテン・矢野幸耶の …

Archives by Month

新着記事