カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

「岡本塾」で覚醒!二俣翔一がチームトップの絶好調「ゆらゆら打法」

2025年2月21日

「岡本塾」で覚醒!二俣翔一がチームトップの絶好調「ゆらゆら打法」

実戦5試合で15打数6安打、打率4割、3本塁打、6打点、OPS1.471。育成出身の選手がいきなり「覚醒」するとは、誰も予想していなかったのではないか。

広島の二俣翔一が絶好調である。ここまで3本塁打はチームトップで、安打の半分が柵越えなのだからハンパない。

2020年の育成ドラフト1位で広島に入団した二俣はもともと捕手だったが、2022年に内野手にコンバートされると、主に三塁手としてウエスタン・リーグ62試合に出場。打率2割4分6厘、3本塁打、18打点の成績を残し、オフに支配下選手登録された。

広島は当初、打てる捕手として育成する予定だったが、高校時代に遊撃手だったこともあり、強肩を買われて内野手にコンバート。昨季は内外野6つのポジションを守るなど、ユーティリティープレーヤーとして1軍に定着した。1軍ではまだ1本塁打だが、今キャンプでポンポンと長打が飛び出すようになったのは、「岡本塾」のおかげだろう。

二俣はこのオフ、巨人の岡本和真に弟子入り。バットを大きく揺らしながらタイミングをとる、さながらDeNA・宮﨑敏郎のような打法に変更し、岡本からお墨付きをもらった。シーズンに入っても今の状態が続けば、新井貴浩監督はユーティリティーではなく、ポジションを固定して使いたくなるだろう。

悩ましいのは、その守備位置だ。内野には鉄壁の守備を誇る菊池涼介、矢野雅哉、小園海斗ら不動のレギュラーがいる。一塁に外国人が起用されることになれば、場合によっては外野起用があるかもしれない。

広島は長らく三塁手の大砲が不在だった。守備力には定評があることから、本塁打を量産することができれば、阪神・佐藤輝明以上の選手になることだろう。

ちなみに、プロ野球ゲーム「プロ野球スピリッツA」での二俣の評価を見ると、レアリティには「覚醒」の文字がある。まさに期待の「ロマン砲」誕生といえよう。(ケン高田)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

「ロマンしかない」広島・林晃汰2年ぶりホームランは貴重な先制点!

「ロマンしかない」広島・林晃汰2年ぶりホームランは貴重な先制点!

広島の林晃汰選手が2年ぶりとなるホームランを放ちました。 0-0の2回、先頭打者として打席に入った林選手。中日の先発・福谷浩司投手の投じた4球目のスライダーを振り抜くと、打った瞬間に確信するライトスタ …

森浦大輔、チームの新人ホールド記録を大幅に更新/陰のチームMVP

森浦大輔、チームの新人ホールド記録を大幅に更新/陰のチームMVP

絶対的守護神として圧倒的な存在感を示した栗林の陰に隠れてはいるが、中継ぎとして奮闘したもう1人のルーキーがいる。大卒ルーキーの森浦大輔だ。開幕から最後まで一軍で完走を果たした。チーム最多の54試合に登 …

鈴木健矢「広島はチームで動く練習が多いところ」/新天地のキャンプ

鈴木健矢「広島はチームで動く練習が多いところ」/新天地のキャンプ

個人に任される部分が多かった(前所属の)日本ハムと違って、広島はチームで動く練習が多いところに一番、違いを感じました。「走るよ」と聞いていましたが、日本ハムはそこまで走るチームではなかったので、少し社 …

Archives by Month

新着記事