カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

故障者続きのヤンキースがMLB復帰を切望するバウアーにNOの理由

2025年3月13日

故障者続きのヤンキースがMLB復帰を切望するバウアーにNOの理由

2024年のワールドシリーズ敗退からチームを立て直すべく、ニューヨーク・ヤンキースはこのオフ、チームにベテラン選手たちを加えた。

フアン・ソトに代わって、オールスターに7度選出のポール・ゴールドシュミット、そしてオールスター2度選出のマックス・フリード、さらにコディ・ベリンジャー、デビン・ウィリアムズを加えて、ロスターを充実させていった。

だが、ここへきてエースであるゲリット・コールがトミー・ジョン手術を受け、今シーズン中のプレーは絶望的となったため、再び実績のあるスター選手を獲得してその穴を埋めるのではないかという憶測が流れている。

とはいえ、開幕直前となった今ではその選択肢も限られてくる。

ヤンキースのローテーションにフィットする可能性があり、かつ信頼できるフリーエージェントやトレード候補の選手が少ない中、2020年のサイ・ヤング賞受賞者であり、現在日本の横浜DeNAでプレーするトレバー・バウアーはX(旧Twitter)に投稿し、「サイヤング賞受賞投手を無償でどうだい?」と自らを売り込んだ。

バウアーは2021年に性的暴行の容疑で訴えられて以来、MLBでプレーする機会を得られず、日本やメキシコでプレーをしている。

ただ、地元メディア『NJ.com』のボブ・クラピッシュ記者によると、ヤンキースはコールの負傷後であっても、バウアー獲得を検討することすらしないだろうと報じている。

「私の情報筋によると、バウアーはブロンクスには来ないだろう」とクラピッシュ氏は書いた。

「そもそもヤンキースが興味を持っていないことに加え、コールがUCL断裂と診断された後もバウアーの名前は挙がっていないし、どんなにエースを切望しているとしてもバウアー獲得は厄介すぎると聞いている」

ロサンゼルス郡地方検事局による調査の結果、バウアーは起訴には至らず、当初MLBのロブ・マンフレッドコミッショナーがバウアーに課した324試合の無給での出場停止処分はその後の控訴により194試合の出場停止に減刑された。その結果、バウアーは 2023年から復帰可能となったが、その後も彼と契約するチームは見つかっていない。

他の選択肢がないことを考えると、バウアーの潜在能力は興味をそそるかもしれない。シンシナティ・レッズ時代にサイ・ヤング賞を受賞した2020年はパンデミックにより短縮されたシーズンだったが11試合に先発し、その年バウアーは防御率1.73を記録した。

また、バウアーを告発した人物は最近、彼を欺いていた罪で起訴された。

それでも、ヤンキースは彼の性格に疑問を抱いており、彼がチームに貢献する可能性を否定した。

「彼を紹介しようとするなら、少し変わった人、というか奇妙な人というだろう」

さらに、彼が加わることでチームに頭痛の種をもたらす可能性があることをクラピッシュ氏は付け加えた。

「ヤンキースは、バウアーがチーム内の2人の重要人物とうまくやっていけないことを恐れて距離を置いている。その2人とは、キャプテンであるアーロン・ジャッジとバウアーのUCLA時代のチームメイトで、今でも彼のことを嫌っているコールだ」

少なくともヤンキースでは、この2人を敵にまわしてバウアーにチャンスに巡ってこなさそうだ。

(※引用元 SPORTING NEWS

関連記事

オンラインカジノ利用、7球団14人発覚にファン「山岡だけ悪者?」

オンラインカジノ利用、7球団14人発覚にファン「山岡だけ悪者?」

2月27日、日本野球機構(NPB)は7球団14人のオンラインカジノ利用が発覚したと発表した。 「全12球団のうち、所属選手、監督・コーチ、スタッフなど球団関係者から、オンラインカジノ利用の自主申告があ …

プロ野球ファンクラブの「充実度ベスト3」はどこ?/全12球団比較

プロ野球ファンクラブの「充実度ベスト3」はどこ?/全12球団比較

スポーツやサブカル分野に通じたノンフィクション作家でもある長谷川が、12球団すべてのファンクラブ会員となったのは2005年。その前年に、ある”不信感”を抱いたことがきっかけだっ …

コロナ拡大!「なぜ球宴は中止にならない?」注目の「カラクリ」とは

コロナ拡大!「なぜ球宴は中止にならない?」注目の「カラクリ」とは

巨人は21日、新たに、中山、増田大、山口俊ら10人が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことを発表した。これでチーム内では選手、関係者ら一、二軍含め計67人が陽性判定を受け、チーム活動も停止。22~2 …

Archives by Month

新着記事