カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

ケガ人が続出してもカープ浮上「LED照明と新しい芝」という救世主

2025年4月7日

ケガ人が続出してもカープ浮上「LED照明と新しい芝」という救世主

広島が4月6日のDeNA戦に勝利し、本拠地マツダスタジアムに戻って来て3連勝を飾った。オープン戦終盤に正捕手・坂倉将吾をケガで欠き、開幕序盤に4番モンテロ、5番の秋山翔吾も負傷。1番打者に定着しつつあった二俣翔一はバント失敗の打球が顔面を直撃し、前歯を損傷する大ケガを負った。

この3連戦中も矢野雅哉、會澤翼がデッドボールを食らうアクシデントに見舞われており、「そんな状態でよく勝てたもんだ」というのが正直な感想だ。

二俣は強行出場を続けたが、その二俣をスタメンから外した6日、前夜にサヨナラ本塁打を放った田村俊介が4番に入った。レギュラー選手がケガをしても「代役」が出てくるのが、広島の強さだろう。

今年の広島戦については「意外な感想」が聞かれた。「やりにくい」との声が続出しているのだ。オフの間にマツダスタジアムの照明がLED化され、内外野の天然芝が9年ぶりに張り替えられたことが、その理由だという。

ビジターチームが指摘するのは「LED化されて上空が白く見える」「ゴロ打球がイメージした箇所に来るのが遅かった」など。6日の試合では、二塁を守るDeNAの牧秀悟がゴロ打球を捕り損ねた。前日もDeNAの三塁失策が2つ記録されている。DeNAは「守備に難アリ」とされるが、開幕カードをマツダスタジアムで迎えた阪神からも「やりにくかった」の声が聞かれた。慣れるしかないのだが、ほかにもこんな指摘がある。

「昨年、マツダスタジアムを苦手とするチームがいくつかありました。四方全てが広島ファンで埋まり、ビジターチームの応援団はレフトのファウルゾーン後方席に陣取る形態なので、それを気にする選手もいました」(球界関係者)

チームの救世主は新しい天然芝とLED照明かもしれない。ケガ人続出でも「地の利」で広島が浮上してくるのではないか。(飯山満/スポーツライター)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

新井監督の決戦前のいたずら、2位躍進のシーズンには笑いの多さも!

新井監督の決戦前のいたずら、2位躍進のシーズンには笑いの多さも!

阪神の勝利で幕を閉じた今年のセ・リーグクライマックスシリーズ(CS)。広島・新井貴浩監督(46)の言葉が注目された。試合への意気込みや選手のプレーについて、これでもかというほどポジティブな言葉を並べた …

床田はどうする?!カープ先発投手陣に配られたチケットの使いどころ

床田はどうする?!カープ先発投手陣に配られたチケットの使いどころ

広島・床田寛樹が「チケット」を使うことはできるのだろうか。 巨人との首位攻防戦第2ラウンドに先発登板した床田は初回、1番・丸佳浩を見逃し三振に斬る上々の滑り出しで、7回を被安打5、自責点1でマウンドを …

菊池、野生の勘が源!ヒット3本の価値がある守備/職人のプライド

菊池、野生の勘が源!ヒット3本の価値がある守備/職人のプライド

誰もが認める職人と言えば、菊池涼介だ。守る範囲は広大。また強肩によって幾多の併殺を完成させる。その二塁守備は「忍者」とも形容される。1球ごとに位置取りを変えながら、安打と思われた打球を平然とさばく。 …

Archives by Month

新着記事