カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

九里が移籍先のオリックスで…「喝!」を入れた!選手同士の上下関係

2025年4月13日

九里が移籍先のオリックスで…「喝!」を入れた!選手同士の上下関係

良くも悪くも、上下関係には無頓着な新天地。広島からオリックスに移籍した九里亜蓮には、そんな状況を見て大きな戸惑いがあったという。

春のキャンプではどこか生ぬるい雰囲気に、思わず「先輩や目上の人にはイヤホンとサングラスを外して挨拶しよう。ちゃんとやっていこうぜ!」と、張本勲ばりの「喝!」を入れている。

事実、オリックス選手同士の「馴れ合い」には、一部の選手が危機感を抱いていた。2017年ドラフト3位入団の福田周平は、出演したYouTubeチャンネルで、チームの選手事情についてこう話している。

「トレードとかでオリックスに来るじゃないですか。選手感のフレンドリーさにみんなビビッてますね」

これには「ラオウ」杉本裕太郎も、

「『大丈夫?』って一回、心配される」

と激しく同意。福田はさらに、

「僕らが仮に他球団に行った場合、気を付けないといけない。その感覚で行っちゃうと、(相手を)怒らせてしまう可能性がある」

こうした「慣れ」は、指揮官をもってしても解消できなかったようだ。昨シーズン限りで辞任した中嶋聡前監督の言葉を思い出す。

「今まで通りやっても、人って慣れるじゃないですか。その慣れという部分が、今年はより強く出てしまったのかなと」

そして選手に求めていた全力疾走など最低限の約束が果たされなかったことに、自らの責任を口にした。

「言ってもやれないんだったら、言ってないのと一緒」

オリックスは12球団で最も選手同士がフレンドリーなチームと言われている。ともすると全てが緩みがちになる危険性を孕むだけに、外様の九里がビシッと喝を入れたことには、大きな意味があるのだ。(ケン高田)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

侍ジャパン栗山監督を最後まで悩ませる「ボーダーライン」の選手の名

侍ジャパン栗山監督を最後まで悩ませる「ボーダーライン」の選手の名

巨人の原辰徳監督(64)が悩める盟友の姿を明かした。10日、客員教授を務める国際武道大学で対面形式では3年ぶりとなる、特別講義を行った原監督は学生相手に熱弁をくりひろげた。 また3月に開催を控える第5 …

侍Jの坂倉が2安打2打点、小園が3安打2得点!自チーム相手に活躍

侍Jの坂倉が2安打2打点、小園が3安打2得点!自チーム相手に活躍

広島の坂倉将吾捕手と小園海斗内野手が自チームとの練習試合で活躍した。 「7番・捕手」で出場した坂倉は、先制&勝ち越しの適時打を放ち、2安打2打点。勝負強さを見せ、「個人的には結果が求められる。素晴らし …

「こいつは面白い!」鈴木誠也の『珍回答』に、現地記者らが大爆笑!

「こいつは面白い!」鈴木誠也の『珍回答』に、現地記者らが大爆笑!

2022年のスポーツ界で印象的な出来事を『THE DIGEST』のヒット記事で振り返る当企画。今回は、鈴木誠也がメジャーに挑戦したばかりの頃、「キャンプで驚いたこと」を語ったシーンを取り上げる。現地記 …

Archives by Month

新着記事