カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

首位浮上したカープの要因は?野村謙二郎氏が語る、新井監督の変化!

2025年4月13日

首位浮上したカープの要因は?野村謙二郎氏が語る、新井監督の変化!

厳しい下馬評もあったなか、首位に浮上した広島東洋カープ。元監督で新井貴浩監督の大学の先輩である野村謙二郎氏はどう見ている?

元広島東洋カープ監督の野村謙二郎氏が『野村謙二郎のノムケンCHANNEL』を更新。13日終了時点でセントラルリーグ首位に立ったカープ好調の要因を解説した。

巨人に3連勝で首位浮上

11日からの巨人3連戦に3連勝し、序盤ながら首位に立ったカープ。野村氏は好調の要因に「バント」を挙げる。

他球団は2番にバントをしない打者を入れているが、カープの場合は2番に矢野雅哉選手が入っていることに触れ「昨日はスクイズがありましたし、今日も初回に送りバントでしょ。去年と違う戦い方は、スコアリングポジションに送る、先制点を取りに行くスクイズ。一昔前の野球スタイル」と指摘。

続けて「それが良いのか悪いのか別にして、今、自分たちはどうやって点を取っていくか。送って、点を取って、さらにまた追加点を取りに行く。そういう野球が今、機能してるのかなと思います」と語った。

投手の踏ん張りも指摘

バントでランナーを進めていくスタイルを野村氏は「ロースコアでピッチャーが点をあげない、5回を投げても3失点ぐらいだと、そういう野球ができるんですよね。点差が開くと、打っていくしかないので」と解説。

さらに「ピッチャーにがんばってもらって、ロースコアでヒットエンドラン、盗塁、スクイズ、バント、バスター。 いろんな作戦をやっていけると思いますね 」とコメントした。

その後野村氏は「ミスにつけこむ野球ができている」と話し、現在のカープで「良い働きをしていると思う選手」と挙げていた。

2番に矢野選手を起用

日本では長らく俊足の1番打者が出塁し、2番が送りバントで進め、クリーンナップで返すという野球がセオリーとされてきた。

しかし昨今はメジャーリーグに習って2番に打力のある選手を入れ、ヒットでチャンス拡大や得点を狙うという考えが広がりつつある。

そんななか、広島は2番に小技のできる矢野選手を起用し、12日終了時点でリーグトップの4犠打を記録。ランナーを確実に進め、返すという野球を採用している。

野村氏がカープ好調要因を解説

(※引用元 Sirabee

関連記事

江夏に『強いカープ』復活を誓う!會澤「レギュラーは安泰じゃない」

江夏に『強いカープ』復活を誓う!會澤「レギュラーは安泰じゃない」

球団史上初のリーグ3連覇の翌年は4位、今年は5年ぶりの負け越しで5位。カープの低迷が続いている。 カープOBの江夏豊氏は、チームの精神的支柱である會澤翼(あいざわ・つばさ)を「セ・リーグを代表するキャ …

黒田博樹も新井貴浩もここで育った…広島カープ「由宇練習場」の物語

黒田博樹も新井貴浩もここで育った…広島カープ「由宇練習場」の物語

あらゆる人を育てる場所である。あの黒田博樹投手も、新井貴浩選手も、このグラウンドでユニフォームを真っ黒にして、球界を代表する選手に成長を遂げていった。 広島地区でレギュラー番組6本を抱える人気芸人にな …

3年連続で最下位…新井カープは「鬼門の交流戦」を乗り越えられるか

3年連続で最下位…新井カープは「鬼門の交流戦」を乗り越えられるか

2023年5月30日から始まる交流戦では、順位が大幅に入れ替わる可能性がある。 過去にも快進撃で息を吹き返した球団があれば、大失速でペナントレース再開後も勢いを失ったまま下位に低迷した球団があった。新 …

Archives by Month

新着記事