カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープにまた「呪い」が降りかかる、「まさかの大失速」悪夢の記憶!

2025年6月1日

カープにまた「呪い」が降りかかる、「まさかの大失速」悪夢の記憶!

セ・リーグで首位争いを繰り広げつつ、6月3日開幕のセ・パ交流戦へ、この勢いを維持したい広島カープに、水を差しているモノがある。5月28日発売の「週刊ベースボール」広島特集号「遮二無二 挑む頂点」だ。

広島の躍進と、優勝へ向けての後押しをする内容なのに、何が問題なのか。それは「苦い過去」があるからだった。

というのも、同誌の「目指せ!6年ぶり19度目のV 広島燃ゆ」号が刊行された昨年9月、カープは4勝16敗と大失速し、優勝を目前にしながら、まさかのBクラスに転落。いわゆる「週ベの呪い」である。ファンの間に「嫌な予感」が走るのは当然なのである。

実はこうした「勝負号」のジンクスは、新井貴浩監督の現役時代にも起きていた。2008年に「日刊スポーツ」が「Vやねん!タイガース 08激闘セ・リーグ優勝目前号」を刊行した直後、巨人に逆転Vを許し、「死亡フラグ」の代名詞となった。二度も呪いにかかった新井監督の不運たるや…。

広島は交流戦を「鬼門」としている。開始以来、昨年までの通算成績は176勝235敗15分、勝率4割2分8厘で12球団最下位。今年はドラフト1位の佐々木泰やファビアンら新戦力の台頭と、昨年の失速から磨いた修正力を合わせ、負の連鎖を断ち切ることができるか。

交流戦では最低でも勝ち越して、「週ベの呪い」を一掃したいところだ。(ケン高田)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

丸よ、巨人に行くなら行くがいい…それでもカープは強いままだから!

丸よ、巨人に行くなら行くがいい…それでもカープは強いままだから!

脂の乗り切った生え抜きが出ていってしまうかもしれない。だが、このチームに、右往左往する様子は見られない。人が替わっても強いチームを作るための「論理」が、しっかりと確立されているからだ。 断トツの出塁率 …

上本、ユーティリティー…新井監督は全幅の信頼「オンリーワン選手」

上本、ユーティリティー…新井監督は全幅の信頼「オンリーワン選手」

「ユーティリティー」には〝有用〟〝実用性〟〝有益〟などの意味があり、野球では複数のポジションをこなし、打撃に関しては守備位置が変わっても、パフォーマンスが落ちない選手がこれにあたります。 かつては打撃 …

藤井ヘッドコーチはカープを変えられるか「初回からバントはしない」

藤井ヘッドコーチはカープを変えられるか「初回からバントはしない」

2019年から4年連続のBクラスに低迷するカープを変えるべく、新井監督とともに、藤井ヘッドコーチも現役時代、阪神でのコーチ経験を生かして、チームの意識改革に取り組んでいる。 新井カープの色を出しながら …

Archives by Month

新着記事