カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

「原爆投下80年」のヒロシマを蘇らせたカープ「不朽の大エース」!

2025年6月26日

「原爆投下80年」のヒロシマを蘇らせたカープ「不朽の大エース」!

2025年8月6日は、広島に原爆が投下されてから丸80年になる。そしてこの地に広島カープが創設されてから、75年の時を刻む。その間、カープが被爆地の復興に果たした役割は、人々が想像するよりもはるかに大きい。

このチームにはこれまで、1200人を超える選手が在籍した。うち3分の1近くを投手が占める。その中でエースと呼ばれた投手は、ゆうに30人を超える。

創設75年を機とし、被爆2世の私は「カープ不朽のエース物語」(南々社/写真)を上梓した。この史観で書くならば、市民とともに戦った「エースの中のエース」は、やはりカープでいちばんの勝ち星(213勝)を挙げた北別府学だったのではないか。無名の選手からスタートした物語には多くの教訓やドラマがあり、市民やファンが共鳴した。

彼がもし150キロ以上を投げる剛球投手だったとしたら、おそらくあのような成績は残せていなかったのではないかと思う。北別府は球速で他の投手に勝てないことを悟り、徹底的に制球を磨き、配球を考えた。それが最も被爆地のチームらしいエースを創り出したのである。

では北別府の右に出るエースはいなかったのかと聞かれるならば、私はもうひとり別の史観から、人間として稀有な投手の名前を挙げる。それは日米で数々の名ドラマを生んだ黒田博樹である。

黒田の投球には、スポーツの世界をはるかに超える人生ドラマと感動があった。北別府と黒田。この2人はおそらく球団で30年に1人出るか出ないかというレベルの大エースだった。

今季は「ミスタープロ野球」長嶋茂雄が89歳でこの世を去った。巨人キラーとして何度も彼と対戦した安仁屋宗八はこう語る。

「長嶋から三振を奪うのが夢だった。僕のシュート対策で新聞紙を丸めた球を投げさせ、打つ練習をしていたと聞いた時は、本当に嬉しかった」

プロ野球12球団にはそれぞれ、エースと呼ばれる投手がいる。しかし、時代や地域を支える圧倒的な存在感を持つ投手は少ないように感じる。

現在のカープの羽月隆太郎と同じ身長(167センチ)で「小さな大投手」と呼ばれた長谷川良平から、今日の大瀬良大地、床田寛樹、森下暢仁まで。被爆地ヒロシマで市民の夢と希望を背負って投げたエースたちの壮絶な物語を、ひとつでも多く世に遺しておきたい。そうした思いから「カープ不朽のエース物語」を綴った次第である。(迫勝則/作家)

(※引用元 Asagei plus

関連記事

鈴木福、大ファンであるカープの選手・監督とのツーショットをアップ

鈴木福、大ファンであるカープの選手・監督とのツーショットをアップ

俳優の鈴木福が28日、自身のインスタグラムを更新した。広島東洋カープの新井貴浩監督、菊池涼介選手とのツーショット写真をアップ。 昨シーズンは終盤の大失速で4位に終わったカープだが、鈴木をはじめとした多 …

万能選手だった中東直己さんの今…「出会いを大切にする」営業マンに

万能選手だった中東直己さんの今…「出会いを大切にする」営業マンに

広島で万能選手として活躍した呉市出身の中東直己さん(38)は16年の引退後、広島を拠点に不動産業を営む「株式会社 大和興産」に勤務している。引退から今年で3年。現在の仕事内容や現役時代の思い出などを聞 …

「まさかのコーチ全員留任」責任放棄にカープOB2人がダメ出し反論

「まさかのコーチ全員留任」責任放棄にカープOB2人がダメ出し反論

プロ野球は各チームが来季の優勝を目指し、戦力の補充や組閣を続々と発表している。特に下位に沈んだチームは首脳陣の責任が問われるため、中日や楽天のように監督が入れ替わったチームがある。 今季優勝まであと一 …

Archives by Month

新着記事