カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

2位との対戦に、圧倒的な強さを誇ったカープ!/好珍記録アラカルト

2018年12月12日

2位との対戦に、圧倒的な強さを誇ったカープ!/好珍記録アラカルト

長いシーズンの中には、偉大な記録から、あっと驚く珍記録までさまざまな数字が残された。記憶に残る記録から、そうでもないものまでギュッと凝縮してお届けしよう。

圧巻の巨人戦3連勝

今季82勝のうち半数の41試合で逆転勝ちを収め、さらに45勝25敗2分とホームゲームでの強さに加え、今季の広島のもう一つのストロングポイントは、首位でも2位でも、「1位と2位との対戦」に圧倒的な強さを見せたことだった。

広島が2位での1位のチームとの対戦は2試合で2勝。そして広島が1位での2位チームとの対戦は、実に21勝3敗1分け。「1位と2位との対戦」の合計成績は、23勝3敗1分け、勝率はなんと.885だったのだから、独走優勝したのも当然か。

なかでも、7月20~22日、7連勝して広島に乗り込んできた巨人を10対9、7対5、8対6と、いずれも激戦の末にスイープし、相手の自力優勝の可能性を消したのは圧巻だった。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

森下暢仁、奥川恭伸、佐々木朗希の気になる初勝利をシミュレーション

森下暢仁、奥川恭伸、佐々木朗希の気になる初勝利をシミュレーション

オープン戦も始まり、いよいよ開幕が近づいてきた。今年の注目のルーキー投手といえば、いの一番で指名された森下暢仁(広島)、奥川恭伸(ヤクルト)、佐々木朗希(ロッテ)の3人だろう。 彼らの現状から初勝利ま …

リーグ4連覇が絶望的なカープ、現実味を帯びる『暗黒時代』の再来…

リーグ4連覇が絶望的なカープ、現実味を帯びる『暗黒時代』の再来…

広島のリーグ4連覇が風前の灯火となった。広島は2019年8月29日、東京ドームで巨人と対戦し4-12の大敗を喫した。 エース大瀬良大地投手(28)が3回途中10失点の大炎上。3回までに12点を献上し早 …

カープの歴代監督と最高成績…新井新体制で強い赤ヘル軍団復活なるか

カープの歴代監督と最高成績…新井新体制で強い赤ヘル軍団復活なるか

初代監督は地元広島出身の石本秀一 2022年、広島はシーズン最終盤まで阪神、巨人と熾烈なCS争いを繰り広げたが、最終的には4年連続Bクラスとなる5位に終わった。3年間指揮を執った佐々岡真司監督は退任。 …