カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

佐々岡コーチの『スパルタ』に拍車!ただ、それを上回る『球団』も…

2019年3月25日

佐々岡コーチの『スパルタ』に拍車!ただ、それを上回る『球団』も…

プロ野球もシーズン開幕直前。チームの行く末を左右するのは選手だけではない。彼らを指導するコーチ陣の役割も重大だ。猛練習で知られる広島は、佐々岡真司・投手コーチ(51)が二軍から一軍に昇格したことで、スパルタぶりに拍車がかかっている。

キャンプでは、抑えの中崎翔太(26)とセットアッパーの一岡竜司(28)以外は「全員先発でいけるように準備しろ」とブチ上げた。

「先入観を排して適性を見極めたいという意味もあるが、要は“それぐらい球数を投げ込め”と投手陣にハッパをかけたわけです。現役時代の佐々岡コーチは200球の投げ込みは当たり前。それで先発からリリーフまでフル回転しましたからね。二軍コーチ時代から、その指導は“佐々岡塾”と呼ばれ怖れられていました。緒方孝市監督(50)は1歳年下ということもあり、内心思うところがあっても佐々岡コーチを立てているようです」(広島担当記者)

そんな広島を上回る練習量なのがヤクルト。就任2年目の宮本慎也・ヘッドコーチ(48)の意向という。

「宮本ヘッドになってから、ヤクルトの練習は12球団で最もハード。練習後は芝の上に選手たちを座らせて、30分以上の熱血ミーティングということもしばしば。石井琢朗・打撃コーチ(48)と宮本さんの2人の真剣さに、和気あいあいだったヤクルトのアットホームな雰囲気が一変した」(ヤクルト担当記者)

(※引用元 NEWSポストセブン

関連記事

「鈴木誠也」流出の穴をどう埋めるか…「中村奨成」も候補のひとり?

「鈴木誠也」流出の穴をどう埋めるか…「中村奨成」も候補のひとり?

4番を打った経験がある4選手 プロ野球のペナントレースも大詰めを迎え、選手の引退や退団のニュースも増えている。オフの動向が最も注目される選手といえば、広島の主砲、鈴木誠也になるだろう。既に、球団はポス …

この戦力でなぜ勝てない?低迷続く、来季の躍進は「佐々岡采配」次第

この戦力でなぜ勝てない?低迷続く、来季の躍進は「佐々岡采配」次第

昨季のプロ野球は、誰も順位を予想できなかっただろう。ヤクルトが2年連続最下位からリーグ優勝、日本シリーズでもオリックスを下して日本一に駆け上がった。 スポーツ紙記者は「今年もセリーグは大混戦になる」と …

セ・リーグ「借金球団のCS争い」に冷めた声、3位以下は大混戦も…

セ・リーグ「借金球団のCS争い」に冷めた声、3位以下は大混戦も…

セ・リーグはきょう2022年8月26日から、首位・ヤクルトと4ゲーム差で追いかける2位・DeNAの直接対決が行われる。 首位を独走してきたヤクルトだが、7月に主力選手たちが新型コロナウイルスの大量感染 …