カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

田尾安志氏、カープvs阪神戦の球審に苦言「ストライクゾーンが…」

2024年5月2日

田尾安志氏、カープvs阪神戦の球審に苦言「ストライクゾーンが…」

元東北楽天ゴールデンイーグルス監督の田尾安志氏が、自身のYouTubeチャンネル「TAO CHANNEL」を更新。1日に行われた広島東洋カープ対阪神タイガース戦の球審に苦言を呈した。

1日の広島対阪神を振り返り

田尾氏が1日にMazda Zoom-Zoom スタジアム広島で行われた広島東洋カープ対阪神タイガースを振り返った今回の動画。

そのなかで同氏は「今日の球審は本当にストライクゾーンが一定しない。低めを取ったり取らなかったり、高めとったり取らなかったり。2ストライクからは、なかなかストライクゾーンが急に狭くなってみたり」と苦言を呈す。

続けて「球審のことをあまりこうやって言いたくはないんですけれども、ちょっと今日の球審は目に余った。そういうところが何度かありました」と球審に苦言を呈した。

「ちょっと反省してもらいたい」

さらに田尾氏は「やっぱりゲームを作るのは審判ではないんだと。選手たちに作ってもらわないといけない。審判がいたのかな、いなかったんじゃないのと思わせる試合が審判にとっては最高のゲームですから」と指摘。

続けて「そういう点からすると、今日の球審はちょっとゲームを作った部分が何箇所かありましたので。ここは今日もし見る機会があったら、VTRでも見て、ちょっと反省してもらいたいなという気がしました」とコメントした。

ファンからも疑問の声が

1日の試合はファンからも「ストライクゾーンが一定していない」「判定がおかしい」など、疑問の声がSNSや田尾氏のYouTubeコメントに寄せられている。

一方で「そこまでひどいとは思わなかった」「ストライク・ボールの判定は言い出したらキリがない」という声もある。

AI審判の可能性も…

アメリカのマイナーリーグや韓国プロ野球は、誤審の抑止などを目的にAIが判定を行う「ロボット球審」を導入。今後メジャーリーグでも採用される可能性も指摘されている。

日本では採用の議論は進んでおらず、導入の可能性は現時点では低いが、将来的にAI球審が「ストライク・ボール」の判定をする可能性も、ゼロではないとみられる。

田尾氏が1日の広島対阪神戦の球審に苦言

(※引用元 Sirabee

関連記事

野間「開幕前にマツダスタジアムで6年ぶりの決起集会がありました」

野間「開幕前にマツダスタジアムで6年ぶりの決起集会がありました」

開幕前にマツダスタジアムで6年ぶりの決起集会がありました。コロナ禍以降に入団した選手は初めてでしたし、首脳陣も裏方さんも一緒で、いい会でした。 なかなか納会以外で集まる機会がないし、シーズン中は特に先 …

九里亜蓮、「挑戦しながらやってきた」!海外FA権行使を表明し心境

九里亜蓮、「挑戦しながらやってきた」!海外FA権行使を表明し心境

広島の九里亜蓮投手(33)が12日、マツダスタジアム内で取材に応じ、保有している海外FA権の行使を表明した。 「いろいろ考えたが、しっかり家族とも話し合い決断した」。家族も「一緒に悩んでくれた」そうで …

大勢と坂倉の試合後のやりとりに感動「これがスポーツマンシップ!」

大勢と坂倉の試合後のやりとりに感動「これがスポーツマンシップ!」

9回途中からマウンドに上がった大勢投手。最初の打者、坂倉将吾選手に投じたフォークが引っかかったのか、坂倉選手の足下へ。 左足先にボールが当たり、坂倉選手は治療のために一度ベンチに下がります。約3分後に …

Archives by Month

新着記事