カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

観客がファウルフライをキャッチ…守備妨害と捕球位置のリクエスト?

2024年5月8日

観客がファウルフライをキャッチ…守備妨害と捕球位置のリクエスト?

【問】4月13日の巨人対広島戦(東京ドーム)で、広島の三塁手・田中広輔選手は三塁ファウルゾーンへの飛球を追って、客席のフェンス際へグラブを差し出しました。ところが、捕球寸前でエキサイトシートで観戦していたファンにその飛球を捕られてしまったのです。

新井貴浩監督(広島)は守備妨害ではないかと審判団に説明を求めましたが、責任審判の場内放送は「ファウルフライがフェンスよりお客さんの席のほうで捕られましたので、妨害にはなりません。ファウルとして再開します」とのこと。数年前に同様のケースで井口資仁監督(ロッテ)がリクエストを求めて判定が覆った事例があったような気がするのですが。

【答】よく覚えていますね。確かに2021年の楽天対ロッテ戦(楽天モバイル)で、ロッテの左翼手・角中勝也選手が左翼フェンス際の打球を観衆に妨害され捕球できなかったことがありました。このときはリプレイ検証によりファウルが一転、アウトとして試合が再開されました。では、この2つのケースの違いは何か?

まず「守備妨害」についてはリクエストの対象外なのです。例えば打球や送球処理直後の野手と走者に接触がありそれが守備妨害か走塁妨害か、あるいはそのプレーに対して野手や走者に故意性があったか否かなどは当該審判による「判断」に委ねられます。よって、「守備妨害」や「走塁妨害」はその場で起こった接触などの「事実」の確認ではなく、「判断」ですからリプレイ検証はしません。

今回のケースでは田中選手のグラブが観客席内に入っていたという前提での判定でした。ですから「観衆の妨害・原注」(6.01.e)にあるように「野手がフェンス、手すり、ロープから乗り出したり、スタンドの中に手を差し伸べて捕球するのを妨げられても妨害とは認められない」を適用し、リクエストにも応じませんでした。

井口監督のケースでは角中選手のグラブが観客席側だったか、フィールド内だったかという事実の確認を求められました。これはリクエストの対象となりますし、リプレイ検証も行われます。このときは明らかに観客の手がフィールド内に入り込んでいました。

ですから新井監督は「守備妨害」ではなく、その差し出された両者のグラブの位置関係のリクエストを求めればよかったわけです。意思の疎通を欠いていたのかもしれませんが、やはり審判はリクエストに対してもチームを有利に誘導することはできないのをご承知おきください。

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

田中広輔、會澤翼に代わり『選手会長』就任で決意新た/増した責任感

田中広輔、會澤翼に代わり『選手会長』就任で決意新た/増した責任感

2018年から選手会長を2年間務めた會澤翼に代わり、田中広輔が新選手会長に就任。11月25日、広島市内のホテルで選手会納会が行われ、乾杯のあいさつで就任の決意表明を行った。 「来季より選手会長を務めさ …

『カープらしさ』の始まりは、高橋慶彦の現実離れした『アニメ感』

『カープらしさ』の始まりは、高橋慶彦の現実離れした『アニメ感』

7月4日の対スワローズ戦、初回からカープ自慢のタナキクマルが躍動した。まず1番・田中広輔が東京ヤクルトの先発・ブキャナン投手の初球を叩いてレフトスタンドに打ち込む先頭打者本塁打。2番の菊池涼介が左中間 …

昨季2位カープ…下馬評低いが「優勝候補に間違いない」太鼓判のワケ

昨季2位カープ…下馬評低いが「優勝候補に間違いない」太鼓判のワケ

新井貴浩監督が就任し、2023年シーズン2位に躍進した広島。 4年連続Bクラスから生まれ変わり、今季はV奪回を狙うが、いまのところ下馬評が高いとはいえない。中軸を担っていた西川龍馬がオリックスにFA移 …