カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

元審判が語るプロ野球の世界、審判目線の選手評価【広島カープ編】

2020年1月6日

元審判が語るプロ野球の世界、審判目線の選手評価【広島カープ編】

広島東洋カープの捕手を審判目線での特徴を書いていこう。

広島で最初に出てくる名前は石原慶幸選手。

この人をなくして今の広島は語れないだろう。近年のイメージはジョンソン投手の専属捕手のようになっているが、まだまだ捕手としての能力は高く感じられる。

私のもつ石原選手のイメージは“喋る捕手”だ。

試合中に選手や審判員に会話をしてくる。会話の内容で挨拶やストライクボールの確認はもちろんであるが、他愛もない世間話もしてくる。

しかし意味もなく話をしているのではない。そこから審判員の今日のゾーンなどを確認し配球を組み立てている。

内容までは言えないがなかなか面白い話をする時もある。簡単そうに思う方もいるかもしれないが、会話をすることは審判員の機嫌を損ねる可能性もあるのでなかなかできない。もちろん試合中なので投手を見ながら背後にいる審判員に話すのだから尚更難しい。

この喋れることが彼の捕手としての大きな武器であると私は感じる。

次に、出てくるのは會澤翼選手。

球界を代表する捕手でもあり、説明する必要のない超一流プレーヤーだ。會澤選手とは2軍時代から多くの試合をし、なぜか色々と変わったエピソードがある。

プロ初打席に起きたまさかの出来事。これについてはいつか話そうと思う。

最後に伝えたいのは、白濱裕太選手。

もしかしたらご存知でない方もいるかもしれない。だがこの白濱選手はとても素晴らしい選手だ。

多くの時間を2軍(由宇)で過ごしているのだが、キャッチングは野球の教科書に載せたいくらい素晴らしい。

また人間性も素晴らしく、嘘をつくような選手ではない為にブルペンなどでストライクゾーンの意見交換をしたこともある。なぜ私がストライクゾーンの話を選手である白濱君としたかを説明しよう。

ルールブックにストライクゾーンは明記されているが、あくまで文章上の話である。実際の運用としては選手と審判員がお互いに納得するところで作りあげていくものだと私は思う。もちろんストライクゾーンの基本はルールブックがあっての話になるのだが、MLB(アメリカ)とNPB(日本)、KBO(韓国)でもゾーンに多少違いがある。

ストライクゾーンはどの国が正しくて、どの国が間違っているなどの話ではない。全ての国が正しいのだ。

なぜなら各リーグに長い歴史があり選手と審判員が作り上げたものが現在の各リーグのストライクゾーンだからだ。

話を白濱選手に戻し、彼は選手としては珍しくルールについてもよく質問してくる。なぜルールについてそこまで聞くのか質問したことがある。

「知らないより知っていた方が得やろ?」

当たり前の答えが返ってきた。だが実際にルールの勉強をするプロ野球選手はほとんどいない。これは、野球のルールが複雑すぎるのも理由にあるが、野球はルールを知らなくてもプレーができてしまうことも原因としてある。

こんな行動一つをとってみても、白濱選手が真面目で努力家なのがわかるだろう。

人間性も素晴らしく努力家でもある白濱選手をぜひ応援してほしい。(坂井遼太郎)

(※引用元 SPORTS BULL

関連記事

クロンは米メディア絶賛の長距離砲、エルドレッドが語った「家族」!

クロンは米メディア絶賛の長距離砲、エルドレッドが語った「家族」!

広島は16日、マイナー通算151本塁打のケビン・クロン内野手とドビーダス・ネヴァラウスカス投手と契約したことを発表した。ネヴァラウスカスはメジャー史上初のリトアニア人メジャーリーガーという”異色”の経 …

緒方監督の『鉄拳制裁』をデーブ大久保、野村克也らはどう見るか?

緒方監督の『鉄拳制裁』をデーブ大久保、野村克也らはどう見るか?

広島カープに降ってわいた暴力騒動。野間峻祥の怠惰走塁を叱責する過程で、緒方孝市監督(50)の“掌底連打”が炸裂したとされる。この件を先達や批評家はどう見るか。 監督としてカープを史上初のリーグVと日本 …

カープの熱狂的ファンSTU48・甲斐が語る「ファンと推し」の関係

カープの熱狂的ファンSTU48・甲斐が語る「ファンと推し」の関係

始球式も務めた「広島東洋カープ推し」アイドル 昨今、好きなアイドルやアニメなどを応援する「推し活」「オタ活」がブームである。それを裏付ける数字も出ている。オタク市場に関する矢野経済研究所の調査によると …

新着記事