カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

鈴木誠也、好結果を生む打席での『心構え』とは/チャンスは任せろ!

2018年2月2日

鈴木誠也、好結果を生む打席での『心構え』とは/チャンスは任せろ!

勝負強さが四番打者の必須項目ならば、鈴木誠也はピタリと合致する存在だ。

一軍定着後、得点圏打率は3年連続で3割以上をマークした。2015年は.358、16年は.346、17年は.308とやや下回ったが、得点圏での9本塁打はヤクルト・山田哲人の10本に次ぐリーグ2位。ビッグイニングを演出できる存在なのだ。

「チャンスということは、投手にとってピンチ。それをうまく利用して、気負わずに打席に入ることを心がけています。硬くなると甘い球を見逃したりする。その1球が一軍では命取りになるので」

マウンドからの雰囲気で、投手の焦りを感じ取ることもあるという。

「自分の直感みたいなもの」。精神的に優位に立つことで、好結果を生み出している。大事なのは、気持ちの整理だと強調する。

「ネクスト(バッターズサークル)での考え方の準備が終わっておけば、投手と勝負できる。チャンスのときはこれをしていこうと決める。例えば初球を振る、または変化球を狙うとか。割り切ったほうが自分のスイングができる」

最もやってはいけないのは、迷って中途半端になることだという。

「去年はキクさん(菊池涼介)とか丸(佳浩)さんのおかげで、かなりの確率で得点圏での打席だった。そう考えると90打点じゃ少ない」

昨年8月に手術した右足首のリハビリに励んでいる。キャンプは一軍スタートながら、まだ回復途中。焦らず、階段を上がっていく。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

いい加減にせんか!『不正転売禁止法』に逆行、テント村また始まった

いい加減にせんか!『不正転売禁止法』に逆行、テント村また始まった

[だれひとりいないが撤去されない敷き物、しかも敷き方がよく似ており、多数のファンが入り乱れて場所取りしたようには見えない] マツダスタジアム前のテント村がまた”開設”された。「いい加減にせんか!」の声 …

今季も観客動員数は好調だが…マツダスタジアムの『神通力』は消えた

今季も観客動員数は好調だが…マツダスタジアムの『神通力』は消えた

大本命がまさかの苦戦だ。昨年、球団初のリーグ3連覇を達成し、今季も優勝候補の筆頭格に挙げられていた広島が、6月終了時点で首位の巨人に3ゲーム差の2位に甘んじている。 今季の広島は、2年連続セ・リーグM …

セ復興に欠かせない『赤ヘル旋風』の復活…ビジターでも集客力は抜群

セ復興に欠かせない『赤ヘル旋風』の復活…ビジターでも集客力は抜群

セ・リーグ復興には熱狂的な赤ヘル旋風の復活は欠かせない。「地元広島でのあの熱狂的な赤ヘルファンにはかなわないよ。間違いなく12球団一だ」。他球団選手が口をそろえる赤ヘル旋風の脅威。それが今やビジター球 …

Archives by Month

新着記事