カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

マクブルームはどんな選手?バットが折れても柵越えする3A本塁打王

2021年11月7日

マクブルームはどんな選手?バットが折れても柵越えする3A本塁打王

プロ野球はレギュラーシーズンの全日程を終え、メジャーリーグもワールドシリーズが終了。来季に向けたストーブリーグの熱が帯び始める時期になっている。そして早速動き出したのが、今季セ・リーグ4位に終わった赤鯉軍団だ。

広島は5日、カンザスシティ・ロイヤルズのライアン・マクブルーム内野手と契約したと発表した。契約金30万ドル、年俸70万ドルプラス出来高。今季はメジャー出場7試合にとどまった右の大砲候補だが、3Aでは115試合に出場してリーグ最多32本塁打を放つパワーが魅力だ。9月の試合ではバットを折られながらも柵越えしており、今季リーグ4位の本塁打数にとどまったカープで違いを作れるか注目される。

メジャーでは2020年に36試合ながら6本塁打を放つなど、遅咲きのブレイクが期待されながらも定着できなかった。ロイヤルズ自体も強いチームでないだけにお呼びがかからなかったのは、29歳という年齢的な側面もあるが、何よりもマクブルームの“弱点”が明確にあるからだ。

開花をのぞかせた昨季もパワーを示すISO(長打率-打率)は.259で、メジャー平均(.171)を大きく上回るなど、怪力に関しては疑いの余地がない。しかし、同年は三振率35.3%、四球率4.7%とかなりの“ブンブン丸”で、打席アプローチには大きな穴があった。結局、この粗さが出塁率.282とレギュラーとしては低い数字につながり、やや見限られた形になったと思われる。

果たして、3Aで本塁打王を獲得した今季も出塁率.337はリーグ35番目。パワーヒッターの多くは勝負を避けられることもあって四球を獲得しやすいが、ここからもマクブルームのアプローチが改善したとはあまり思えない。打者の総合力を簡易的に示すOPS(出塁率+長打率)も.862でリーグ11位と、決して出色の数字ではなかった。

しかし、マクブルームへの期待も同時にある。先に述べた通り、メジャーではとにかく三振が多かったが、今季3Aでは三振率22.9%と数字はぐっと下がり、マイナー通算でも21.1%と抑えられている。

メジャーでの高速スピード、変化球には対応できないものの、レベルが下になれば実力は発揮できる可能性があり、ストレートの平均球速がメジャーより6キロほど下がる日本では、パワーもアプローチも持ち味を生かせるかもしれない。

田中将大と前田健太が語るように、日本の方がストライクゾーンが広いとの声は少なくない。マクブルームの最初の課題は日本のゾーンに慣れていくことだろう。また、結果の出ない時期が続いた時、首脳陣がどこまで我慢強く起用できるのかも注目だ。過去にエルドレッドが時間をかけて花開いたように、マクブルームもそうなる可能性はあるだろう。

(※引用元 THE DIGEST

関連記事

西川、慰留振り切りFA宣言?練習後のコメントにファンの心配相次ぐ

西川、慰留振り切りFA宣言?練習後のコメントにファンの心配相次ぐ

広島・新井貴浩新監督がFA慰留を行っているプロ8年目・29歳の野間峻祥、プロ7年目・27歳の西川龍馬。14日に伝えられた両名のコメントがネット上で物議を醸している。 報道によると、2人は秋季練習中の1 …

田中広輔、12年目へ意地見せる「文句を言われないくらい打ちたい」

田中広輔、12年目へ意地見せる「文句を言われないくらい打ちたい」

背水の立場にある、35歳のベテランだ。 田中広輔は「ケガをしたら引退なので、まずはケガをしないこと。文句を言われないくらい打ちたい」と、現役生活を懸けて12年目の来季へ臨む覚悟を示した。契約更改交渉で …

松山竜平は5番打者として復活を遂げられるか/打順別データから見る

松山竜平は5番打者として復活を遂げられるか/打順別データから見る

圧倒的な4番打者成績 まさかの4位に終わった2019年シーズンの広島は打撃面で苦しんだ。チーム得点は721点から591点までダウン。強力打線を復活させるためにはどのような部分がポイントとなるのか、打順 …

Archives by Month

新着記事