カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

誠也に何が起きているのか、打率が急落…カープOBが指摘した問題点

2022年5月12日

誠也に何が起きているのか、打率が急落…カープOBが指摘した問題点

プロ野球広島、ロッテ、阪神でプレーした野球解説者の高橋慶彦氏(65)が2022年5月10日にユーチューブチャンネルを更新し、大リーグ・カブスの鈴木誠也外野手(27)のバッティングを分析した。

下半身のタイミングにズレ

動画は「誠也復活のカギ」などのタイトルで公開され、高橋氏が大リーグと日本の投手の違いを解説しながら現役時代の経験を踏まえてカープの後輩でもある鈴木にアドバイスを送った。

今季大リーグに移籍した鈴木は開幕から好調をキープし、4月は打率.279、4本塁打、14打点をマーク。ナ・リーグ月間最優秀新人に選出され順調な滑り出しを見せたが、5月に入ってから打撃が下降線をたどり、本塁打は4月17日のロッキーズ戦以来出ていない。

高橋氏は大リーグの投手は日本の投手に比べて投球の際テイクバックが小さいことを指摘し、これにより下半身のタイミングにズレが生じていると説明した。

高橋氏は「メジャーのピッチャーは後ろ(テイクバック)がないんでどうしても『いち・に』で来る。誠也選手は足を上げているから『いち・にの』で行きたいんだけど『いち・に』で足が付いてしまう」と指摘し、「足を上げても下(下半身)でタイミングを取らない限り上(上半身)が付いてこない。下がついて行ってないわけ、タイミングに対して。遅れてるわけよ」と分析した。

「足を上げて着くというイメージが強すぎる」

現役時代、鈴木と同じように足を上げてタイミングを取っていたという高橋氏。自身の経験を踏まえた上で「誠也選手は足を上げて着くというイメージが強すぎて上げたらすぐ着くわけ。時間がない。上げて、着く。表面的にはタイミングを取っている感じだけど全く取れてない。本当だったらもっと足を早く上げなきゃいけない」との見解を示した。

また、高橋氏はエンゼルスの大谷翔平選手(27)を例に挙げ、鈴木の打撃と比較、分析した。

「大谷君みたら分かるけど、ノーステップでパッと早くタイミングを取って『のー・さん』で打てるんだけど誠也君の場合は『いち・に』で、『の』がないわけ。だから『いち』『に』になるわけ」

そして「自分じゃ気付かないところがあるから、そういうところだけ気を付けてアドバイスなんかしたらすぐ直ると思う」と打撃復調に期待を寄せた。

なお、鈴木は5月9日(日本時間10日)のパドレス戦で右足首を負傷し6回の守備から交代。10日の同カードではスタメンから外れ、9回に代打で登場しセンター前にはじき返して2試合連続安打を記録し、打率を2割5分5厘とした。

(※引用元 J-CAST

関連記事

巨人がDAZNと包括提携延長、今年も『広島主催』試合は視聴できず

巨人がDAZNと包括提携延長、今年も『広島主催』試合は視聴できず

巨人と読売新聞社は28日、東京・大手町で記者会見を開き、2019年に結んだスポーツ動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」との包括提携を10年間延長すると発表した。 今季から新球場で開催されるイースタ …

CS「2勝アドバンテージ」ならやる意味ない、「問題」は他にある!

CS「2勝アドバンテージ」ならやる意味ない、「問題」は他にある!

プロ野球横浜ベイスターズ、日本ハムでプレーした野球解説者の高木豊氏(66)が2024年11月17日までにユーチューブを更新し、クライマックスシリーズ(CS)制度に関して私見を述べた。 「優勝したチーム …

プロ野球ファンクラブの「充実度ベスト3」はどこ?/全12球団比較

プロ野球ファンクラブの「充実度ベスト3」はどこ?/全12球団比較

スポーツやサブカル分野に通じたノンフィクション作家でもある長谷川が、12球団すべてのファンクラブ会員となったのは2005年。その前年に、ある”不信感”を抱いたことがきっかけだっ …

Archives by Month

新着記事