カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

投手マネジメントに機動力復活、犠打の激減…新井監督のブレない姿勢

2023年5月4日

投手マネジメントに機動力復活、犠打の激減…新井監督のブレない姿勢

下馬評の低かった広島だが、4月30日までの24試合で12勝12敗、勝率5割でリーグ3位につけている。開幕4連敗から5連勝するなど浮き沈みある星取と比べ、チームには落ち着きがあるように感じられる。今季から新たに指揮を執る新井貴浩新監督の存在による影響だろう。

初めて指揮を執るシーズン、目先の勝利を目指しつつ、143試合プラスαを見た視野でマネジメントしている印象が強い。チームづくりを含め、ポストシーズンへの争いが激しさを増すシーズン中盤以降の戦いを見据えているように見える。経験豊富な中堅以上の選手をシーズン序盤で使用していることも、確かな力をつけた若手の台頭を待っている期間のようにも感じられる。

ブレない姿勢は、采配にも見える。

監督就任時から明言していた「投手のマネジメント」を開幕早々、実行。先発投手の球数が100球を超えたのは5度しかなく、平均球数は100球を下回る。安定感と層の厚みが増した中継ぎへの手応えもあるだろうが、腹をくくった継投が投手陣全体の相乗効果を生んでいる。

開幕6連勝から4月を16勝12敗で終えた昨季は、開幕直後からトップギアで戦っていた。不安ある中継ぎの負担を減らすため、先発陣が開幕からフル回転。先発4本柱の5月までの平均球数は大瀬良大地が114.6球、九里亜蓮は106.4球、床田寛樹は101.5球、森下暢仁は104.8球。5月20日の中日戦では、5点リードした6回まで98球の大瀬良を7回、8回と続投させ、最終的に121球まで達した登板もあった。

大瀬良を含め、5月までに4投手で38試合に先発して16勝10敗と6個の貯金をつくった。だが、序盤のフル回転が影響したか、最後までローテーションを守ったのは九里と森下のみ。森下もシーズン終了後に右ヒジのクリーニング手術を行うこととなった。

先発完投が叫ばれた時代と今は違う。新井監督は球数だけでなく、機を見て登板間隔も空ける対応も取っている。開幕戦から登板3試合で2勝1敗、防御率2.12と滑り出した大瀬良を、4月14日ヤクルト戦の翌日に出場登録抹消。その後、中11日での復帰登板となった同26日の中日戦で不運にも左太腿裏を痛めるアクシデントに見舞われたが、方針が間違っているわけではない。

13日の中日戦が雨天のため早々に中止が決まると、今度は4試合で2勝0敗、防御率1.73の床田の登板間隔を空けることを決断した。目先の1勝、貯金を溜めることを考えれば、好投続ける投手の出場選手登録抹消を躊躇っても不思議ではない。

だが、新人監督はその先も見据えている。野手も、菊池涼介らを休ませながら打線を組んでいる。

5月1日には、リーグ2位タイの7セーブを挙げる一方で早くもシーズン自己ワーストの4敗を喫していた栗林良吏の出場選手登録を抹消した。本人は右足内転筋の張りにもチーム同行を直訴したというが、指揮官はやはり「しっかり治してから戻ってこい。焦ることなく、万全にして治してほしい」とリフレッシュ期間を与えることを決めた。

「投手のマネジメント」とともに新井監督が就任会見で口にしていたのは、「機動力野球の復活」だった。

昨季の26盗塁は球団史上最少。2リーグ分立後、04年の巨人の25盗塁に次ぐワースト2位という不名誉な記録だった。昨季は、成功率の低さ(シーズン通算で47.3%)からか、シーズン途中にパタリと盗塁企図数が減った。走力のある選手にスタートを切る一定の自由度を与える「グリーンライト」もなくなり、打者による個の力によって打開するしかなくなった。

今季はスタメンの顔ぶれが昨季と大きく変わらない中で、すでに9個の盗塁を記録している。開幕直後は投球前にスタートを切り、牽制によってアウトになる(記録は盗塁死)場面も散見された。首脳陣は根拠のあるミスは許容し、攻める姿勢を後押しする。新井監督だけでなく、一塁コーチを務める赤松真人外野守備走塁コーチも同じだ。

「配球を読んだり、いいスタートを切ったりすることなど求めればキリがない。求めすぎて、スタートを切れなくなることの方が良くない」。

盗塁成功率は52.9%と決して高くない。だが、企図数だけでなく、スタートを切った上でファウルとなった場面も多くある。積極的に仕掛ける姿に、セ5球団は警戒心を高めているはずだ

また、昨季リーグ3位の118犠打を記録したバント策を、今季は多用していない。投手戦必至の試合や次の1点が勝敗の行方を大きく左右する試合終盤を除けば、強攻策を取ることが多い。多用しないからこそ、バントのサインが「得点を奪うぞ」というスイッチとなる。4月まで野手が決めた6犠打(投手を含めれば全9犠打)のうち、3犠打が得点につながっている。

先述した栗林の不振と抹消という誤算はあったものの、チームの雰囲気は良い。首脳陣が示す策に選手がしっかりと呼応している印象だ。3点差試合以内は11勝10敗、6度の逆転勝利はリーグ2位と戦績にも表れている。

シーズンを重ねていくことで、チームは完成形に近づく。新井監督はどんなチームをつくり、どんなシナリオを描いているのか――。12勝12敗、勝率5割の章から、新井広島の戦いは第2章に入っていく。(前原淳)

(※引用元 THE DIGEST

関連記事

日本を代表する4番へと成長した鈴木誠也のドラフト時の評価とは!?

日本を代表する4番へと成長した鈴木誠也のドラフト時の評価とは!?

ドラフト順位と選手成績が直結しないのはよくある話。期待の選手が伸び悩む一方、思わぬ掘り出し物が現れることも…そこでチームを牽引する主力選手たちの指名当時の評価をチェックしてみた。 リアル巨人の星を阻ん …

若き前田智徳、進化の道半ばで『アキレス腱』を断裂…/不屈の物語

若き前田智徳、進化の道半ばで『アキレス腱』を断裂…/不屈の物語

歴史は勝者のものだという。それはプロ野球も同様かもしれない。ただ我々は、そこに敗者がいて、その敗者たちの姿もまた、雄々しかったことを知っている。 首に痛みが出てから打撃は良くなる? 20世紀を知らない …

「巨人の岡本選手はじっくり…」末包昇大、母の鋭すぎるアドバイス!

「巨人の岡本選手はじっくり…」末包昇大、母の鋭すぎるアドバイス!

「はい、これ誕生日プレゼント」 「ボール?」 「うん。ホームランボール」 こんなドラマみたいなワンシーンも、プロ野球選手なら叶えられる。広島には、何度も記念日にホームラン球を届けている粋な男がいる。今 …