カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

古田氏・前田氏…名球会選手がどうしても打てなかった「魔球」とは?

2023年6月11日

古田氏・前田氏…名球会選手がどうしても打てなかった「魔球」とは?

古田敦也氏、長嶋一茂氏、前田智徳氏、和田一浩氏ら野球界のレジェンド4人が、YouTubeチャンネル「フルタの方程式」にて対談。

並みいる名球会選手たちが自身の苦戦していた、「魔球」が明かされた。

選手個人によって、対戦相手や球種による得意不得意は一定あるものだが、古田氏が得意としていた球の一つが、巨人のエース・桑田真澄氏のカーブだという。

当時、多くの打者が打ちにくいとしていた同氏のカーブを、打ちやすい球としていたことから、カーブが投じられた際には飛びついてでも打つほどだったという。

一方で、現役時代通算2097安打をマーク、首位打者、最多安打のタイトルホルダーでもある古田氏が、苦手としていたというのが、中日・川上憲伸氏のカットボール。

「何回振ってもショートゴロ。本当に見えなかった。これは他の球を打つしかないと思って、カーブとかきた時には意地でも打っていましたね」

古田氏と同じく、川上氏のカットボールを意識していたというのが、通算2119安打を放ち、「孤高の天才」の異名を持つ、前田氏だ。

川上氏の代名詞といわれるこの球種に対し、ヒットこそ打てたものの、「(相手投手の)得意なボールをホームランにしたかった」と語る前田氏にとっても、これを攻略してスタンドまで運ぶ事は容易ではなかったという。

加えて、前田氏が打席に立ち体感した際に驚いたというのが、ロッテ・渡辺俊介氏の「ストレート」だ。

「真っ直ぐが、もう凄かった。アンダースローから投げるので一度球が浮いたのに沈んでいくボールでしたね」とコメント。球界屈指のアンダースローの使い手として2006年第1回WBCメンバーでも知られる同氏の投球を称賛した。

だが、ここで、かつて渡辺氏とは西武時代に対戦経験もあったという和田氏から「それってシンカーじゃないんですか?(渡辺選手は)真っ直ぐの方が(球速が)遅いんですよ」と、衝撃の一言が。

これには前田氏も「え!?シンカーだったの!?真っ直ぐだと思ってた」と驚きを隠せない様子。

それでも、「あのボールは今まで見てきた中でも、これはすごいと思ったボールでしたね。カーブを見せられた後にそのシンカーを投げられて、『嘘やろ!?』って思いましたもん」と、渡辺氏のシンカーを絶賛する場面もあった。

名選手たちの知られざるエピソードであった。

(※引用元 CoCoKARA

関連記事

DeNA・石井琢朗コーチと広島の独裁オーナーの『密会』疑惑に波紋

DeNA・石井琢朗コーチと広島の独裁オーナーの『密会』疑惑に波紋

機密漏洩でも就職活動でもなかったが プロ野球DeNAの石井琢朗チーフ打撃コーチ(53)が、10月14、15日に行われた広島とのクライマックスシリーズ(CA)中に取ったとされる行動が波紋を呼んでいる。広 …

高木豊が<現役ドラフト>を総括、評価はしつつも「改善の余地ある」

高木豊が<現役ドラフト>を総括、評価はしつつも「改善の余地ある」

出場機会に恵まれない選手の移籍の活性化を図る「現役ドラフト」が、12月9日に開催された。球界初となる試みに対してさまざまな声が上がっていたが、成功といえる内容だったのか。 かつて大洋ホエールズ(現・横 …

「広島の大失速のおかげで3位」史上最大の『下克上』に否定的な意見

「広島の大失速のおかげで3位」史上最大の『下克上』に否定的な意見

プロ野球のSMBC日本シリーズ2024で、セ・リーグ3位からクライマックスシリーズ(CS)を突破したDeNAが、パ・リーグ王者のソフトバンクを11―2で破り、対戦成績4勝2敗で26年ぶり3度目の日本一 …

Archives by Month

新着記事