カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

佐々岡監督、新参謀と新戦力を加えてV奪回へ/2021年を見据える

2020年12月24日

佐々岡監督、新参謀と新戦力を加えてV奪回へ/2021年を見据える

3年ぶりのV奪回へ、佐々岡カープが着実に地盤を固め始めている。監督就任1年目の2020年は投打がかみ合わず、2年連続のBクラスに沈んだ。巻き返しへの第一歩となった秋季練習では明確な課題をつぶすべく練習に取り組んだ。

「悔しさを持った中で来季(21年)は始まっている。個々の課題を持ってやろうと。いつもの秋季キャンプとは違う練習になる。競争をしないといけない選手もいる」

打撃陣の得点力不足解消などを目的に、逆方向へ強い打球を打つ練習を徹底して実施した。指揮官は「今年1年の反省を踏まえた中での練習方法だった。充実した練習ができたのではないかと思います」と手応えをつかんだ様子だ。

河田ヘッドコーチの就任も、大きな改革の一つとなる。4年ぶりに広島に復帰し、攻撃面の立て直しに期待がかかる。

佐々岡真司監督は新参謀について「選手とコミュニケーションもしっかり取りながら、厳しいところもしっかり出してくれる」と全幅の信頼を寄せる。選手を分け隔てなく叱れることに加えて、若いコーチ陣のまとめ役としての手腕にも注目だ。

また来季の助っ人として3選手が加わる。大砲候補で、3Aのリーグ最多本塁打者の内野手のケビン・クロン。リトアニア出身で、先発での起用が検討されている長身右腕のドビーダス・ネバラスカス。最速154キロ左腕のカイル・バード。20年低迷の要因となった投手力と長打力の課題克服への期待大だ。

FA権行使を検討していた田中広の残留も決定した。ドラフト1位・栗林をはじめ、即戦力の新人も加わる。

2年間の悔しさをはね返すべく、中堅、若手、新戦力が一致団結し、優勝を奪い返す。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

名コーチ『河田さん』の復帰で、カープが強くなるこれだけの『理由』

名コーチ『河田さん』の復帰で、カープが強くなるこれだけの『理由』

新しい春が来た!希望の春だ!というワケで、新年あけましておめでとうございます。今日はプロ野球にとっての元旦。ついに2021年プロ野球シーズンが開幕しました。幕を開けてしまいました。 今年のカープに期待 …

実績重視の采配にファンから『限界』の声…暗黒時代に逆戻りを不安視

実績重視の采配にファンから『限界』の声…暗黒時代に逆戻りを不安視

広島は2019年7月2日、マツダスタジアムでヤクルトと対戦し1-3で敗れた。先発・九里亜蓮投手(27)が6回4安打2失点に抑えたものの、打線は5回以降無安打と好投の九里を援護出来なかった。交流戦最下位 …

江本孟紀×谷繁元信「ノーサイン対談」カープの「4連覇」は厳しい?

江本孟紀×谷繁元信「ノーサイン対談」カープの「4連覇」は厳しい?

早いもので2月1日にはキャンプイン。待ちに待った球春が到来する。2019年のプロ野球ペナントレースにはどんなドラマが待ち受けているか──。各チームの戦力編成が出そろい始めた今、野球解説者の江本孟紀氏と …

Archives by Month

新着記事