カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

広島カープ、クラスター発生より深刻な『大赤字』を乗り切る知恵とは

2021年6月1日

広島カープ、クラスター発生より深刻な『大赤字』を乗り切る知恵とは

セ・パ交流戦を目前に、広島でチーム内クラスターが発生。主力を含む12人が陽性となり、5試合連続延期という異例の措置が取られた。すでに首位・阪神から大きく引き離されたなかでの大量離脱で、まさに大ピンチだ。

ただ、「カープはさらに深刻な問題を抱えている」と話す球団関係者の声は暗い。

「コロナの影響による大幅な収益悪化です。昨年度の売上高は前年比約83億円減となる約85億円。当期損失は約29億円で、46年ぶりの赤字転落となりました。球団経営の“優等生”だったのが、コロナで一気に暗転してしまった」

もちろん、昨年度は無観客試合や入場制限があったため、どの球団も大幅な収益悪化に直面しているが、12球団で唯一、親会社を持たない独立採算制である広島にとっては、とりわけその影響が大きいのだという。

「他球団は赤字でも、親会社が広告宣伝費として補填をしてくれるが、カープにはそれがない。コロナ感染拡大で今季も苦況は避けられず、その影響がいちばん大きいのはカープでしょう」(スポーツ紙デスク)

まさに泣きっ面に蜂の状況だが、広島OBの安仁屋宗八氏は「前を向くしかない」と語る。

「コロナの影響は大きいが、今季の成績は気にすることはないと思っているんです。若い選手がチャンスととらえて頑張り、結果として彼らが育ったらそれでいい。栗林(良吏)はじめ、森浦(大輔)、大道(温貴)、矢野(雅哉)とルーキーもみんな活躍してくれていますから、来年以降につながると思います。

苦しい経営状況を乗り切るには、ファンにグッズを買ってもらうなど、少しでもカープのためにお金を落としてもらうしかないが、心配ないでしょう。頑張っている若手たちはもとの給料が高くないから、オフの契約更改で年俸を上げてやることもできるはず」

選手もファンも、そこまでポジティブにとらえることができるだろうか。

(※引用元 NEWSポストセブン

関連記事

北別府氏、長野に「良い存在ではない」…期待を裏切ったベテランに喝

北別府氏、長野に「良い存在ではない」…期待を裏切ったベテランに喝

元広島でプロ野球解説者の北別府学氏が、12月12日に自身のブログを更新。今シーズンから広島でプレーしている長野久義について言及した。 広島から巨人にFA移籍した丸佳浩の人的補償として、昨オフ巨人から移 …

11歳上の先輩に勇気を持って…広島・中村奨成が會澤翼に見せた成長

11歳上の先輩に勇気を持って…広島・中村奨成が會澤翼に見せた成長

プロ野球選手も最初から勇敢なわけではない。入団からジワジワと膨らみ続けていた焦りが自らの殻を破るキッカケになることもある。広島・中村奨成捕手は、今年にかける覚悟に背中を押され、これまでには見られなかっ …

ワケありトレード2連発!巨人長野「密約」説、西武の「不祥事」背景

ワケありトレード2連発!巨人長野「密約」説、西武の「不祥事」背景

何やら、きな臭いトレードが2件も同日に発表されたのは偶然か。11月2日、巨人は広島の長野久義外野手(37)を無償トレードで獲得したと発表。また、日本ハム・佐藤龍世内野手(25)と西武・山田遥楓内野手( …