カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープ対ロッテ戦で誤審?「到底納得できない」二塁アウト判定が物議

2022年5月25日

カープ対ロッテ戦で誤審?「到底納得できない」二塁アウト判定が物議

24日に行われ、ロッテが「7-0」で勝利した広島戦。「6番・遊撃」で先発したロッテ・エチェバリアのプレーを巡る判定がネット上で物議を醸している。

問題となっているのは、「1-0」とロッテ1点リードの4回裏に飛び出た判定。この回ロッテは先発・石川歩が1死一塁から広島・坂倉将吾に投ゴロを打たせると、「投手→遊撃手→一塁手」の順にそれぞれ送球し併殺を完成させる。ただ、これを見た広島・佐々岡真司監督は二塁アウトの判定にリクエストを要求した。

場内や中継画面では審判が協議する間にリプレー映像が流されたが、この映像では二塁ベースカバーに入ったエチェバリアが石川からの送球を捕球する直前にベースから右足をわずかに離したようにも見える様子が映っており、場内からはアウトを確信したような歓声が上がる。しかし、協議を終えた審判はアウト判定を覆さず、場内は一転してどよめきに包まれた。

この判定を受け、ネット上の広島ファンからは「は? 絶対誤審だろこれ」、「リプレー映像でも足離れてるように見えたのにこれは到底納得できない」、「判定間違ってませんかってリクエスト要求してるのに、それでも誤審するのは論外」と怒りの声が相次いだ。

一方、有利な判定を受けたロッテファンからは「またウチの試合で審判が問題起こしてる」、「審判絡みのゴタゴタはいい加減勘弁してほしいんだが」、「佐々木の詰め寄り、2日連続退場を含めたら今季4回目だぞ…」とため息交じりのコメントが多数寄せられた。

「今季のロッテは4月24日・オリックス戦で、佐々木朗希の態度を問題視した審判がマウンド付近に詰め寄ったことが大騒動に。また、5月14~15日のオリックス戦では14日に井口資仁監督、15日にレアードがそれぞれ審判を侮辱したとして退場処分を受けるなど審判関係の騒ぎが頻発しています。こうした経緯もあり、今回の怪しい判定を受けたロッテファンの間ではまた審判絡みの騒動が起こったと、うんざりするような声が複数挙がっているようです」(野球ライター)

判定内容が物議を醸すと同時に、物議を醸したこと自体にため息をつくファンも少なからずいた今回の判定。ただ、一部からは「そんなに騒ぐことか? 映像でも判別つかなかったから当初の判定を優先したってだけの話だろ」といった冷静な見方も挙がっている。(柴田雅人)

(※引用元 リアルライブ

関連記事

投手マネジメントに機動力復活、犠打の激減…新井監督のブレない姿勢

投手マネジメントに機動力復活、犠打の激減…新井監督のブレない姿勢

下馬評の低かった広島だが、4月30日までの24試合で12勝12敗、勝率5割でリーグ3位につけている。開幕4連敗から5連勝するなど浮き沈みある星取と比べ、チームには落ち着きがあるように感じられる。今季か …

上本崇司がカープMVP!林晃汰にブレイクを期待したい理由とは!?

上本崇司がカープMVP!林晃汰にブレイクを期待したい理由とは!?

【2022チームMVP】上本崇司 ●32歳でようやく出番!渋さと器用さを見せた 野手では坂倉将吾、投手では栗林良吏が活躍したが、ここではいぶし銀・上本崇司に敬意を表したい。170センチと小柄で起用が後 …

秋山翔吾獲得で「頭が真っ白…」、鈴木球団本部長の手腕と人間らしさ

秋山翔吾獲得で「頭が真っ白…」、鈴木球団本部長の手腕と人間らしさ

いま、カープファンが「最も楽しみにしていること」とは? おそらくその答えは全員同じ。今度の中日戦か? それとも? そう、他ならぬ秋山翔吾の一軍デビューだ。 「あくまで獲得に乗り出したに過ぎない」という …