カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

交流戦「パよりセが強い」その心は…井端さんが目からウロコの発言!

2022年5月30日

交流戦「パよりセが強い」その心は…井端さんが目からウロコの発言!

28日、東海テレビの『ドラHOT+』に野球解説者の井端弘和さんが出演しました。

番組の中で、中日で売り出し中の石川昂弥選手が守備練習からバッティングのコツをつかんだという話題が出た際に、持論を展開しました。

井端さんは「打つヒントが守備にあったり、キャッチボールにあったり、逆にバッティングの技術が守備に生きることもあるので、右投げ右打ちであれば体の使い方は全て一緒。何か自分の得意なところからヒントを得るというのは非常に大事」と目からウロコの金言を披露しました。

また、ここまでセ・パ交流戦を見て「私の感覚ではセ・リーグの方が強いと思っています。バッターもしつこいですし、ピッチャーもセ・リーグの方が質がいいと思います。突出した選手がパ・リーグにはいますが、ねちっこさでは明らかにセ・リーグの方がいいですし、打線として相手に攻められるのはセ・リーグだと思っています」と話しました。

(※引用元 東海テレビ

関連記事

誠也の『飢餓感』…目指すは「10割・200本塁打・1000打点」

誠也の『飢餓感』…目指すは「10割・200本塁打・1000打点」

今年の広島キャンプでよく耳にした表現方法がある。「打球音が違う」。オープン戦3試合を含め、2月の対外試合7試合で5勝1敗。56得点と打ちまくった広島打線の中でも、主砲の鈴木誠也は段違いな打撃を見せつけ …

古葉竹識が「名将」たる所以と、広島時代からの「チーム古葉」の凄さ

古葉竹識が「名将」たる所以と、広島時代からの「チーム古葉」の凄さ

1987年、3年連続でBクラスに低迷していた大洋の監督に就任した古葉竹識。当時、大洋で主力として活躍していた高木豊氏は、古葉氏を取り巻く”チーム古葉”のすごさが印象的だったとい …

古葉さんの鬼と仏、カープOBは「衣笠、山本浩二以外は皆蹴られた」

古葉さんの鬼と仏、カープOBは「衣笠、山本浩二以外は皆蹴られた」

「優勝パレードをしたい」 〈耐えて勝つ〉を座右の銘に、厳しい指導で広島東洋カープを球団創設以来初のリーグ優勝に導いた古葉竹識(たけし)さん。優しさも持ち合わせ、若い選手への気配りも忘れなかったという名 …