カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

セ・リーグ「借金球団のCS争い」に冷めた声、3位以下は大混戦も…

2022年8月26日

セ・リーグ「借金球団のCS争い」に冷めた声、3位以下は大混戦も…

セ・リーグはきょう2022年8月26日から、首位・ヤクルトと4ゲーム差で追いかける2位・DeNAの直接対決が行われる。

首位を独走してきたヤクルトだが、7月に主力選手たちが新型コロナウイルスの大量感染で戦線離脱。チーム状態が下降線に入ると、驚異的な追い上げを見せたのがDeNAだった。8月は16勝3敗と白星を積み重ね、ヤクルトと最大17.5ゲーム差が4ゲーム差まで接近した。本拠地・横浜スタジアムで球団新記録の17連勝中と抜群の強さを誇る。

3位阪神から最下位中日まで4.5ゲーム差

まだヤクルトが絶対的に有利な状況は変わらないが、DeNAがこの天王山を横浜スタジアムで迎え撃つことができるのは好材料だ。同一カード3連勝を飾ることになれば、ペナントレースの行方は分からなくなる。

DeNAが夏場で猛スパートをかけたことで、3位・阪神と6ゲーム差に開いた。もちろん各球団は一つでも上の順位を狙うが、この差をひっくり返すのは厳しい。「3位狙い」が妥当だろう。3位・阪神から最下位・中日まで4.5ゲーム差の間でひしめく。4位・巨人、5位・広島もCS進出に向けて消化試合はない。

一方で、阪神以下の4球団は借金生活を送っている。CS圏内の3位に入っても借金を抱えたままフィニッシュする可能性は十分にあるのだ。

「ペナントレースの価値が軽いように感じる」

実際に昨年の巨人は61勝62敗20分と負け越したが、4位・広島の猛追を振り切って3位に。ファーストステージで2位の阪神に勝ったが、リーグ優勝を飾ったヤクルトにファイナルステージで0勝4敗(ヤクルトの1勝のアドバンテージ分を含む)で敗退し、野球ファンからは「借金のチームがCSに出場することに違和感を覚える」という声が少なくなかった。

スポーツ紙デスクは「CSのルールを見直す時期に来ていると思います。借金生活のチームがCSを勝ち抜いた時、リーグ制覇したチームが『本拠地開催と1勝のアドバンテージ』ではペナントレースの価値が軽いように感じる。ペナントレースで負け越した場合は3位でもCSに出場権利がない、リーグ制覇したチームのアドバンテージを2勝にするなど検討するべきではないでしょうか」と提言する。

短期決戦ならではの面白さがある。CSを否定するわけではないが、現行のルールを見直す必要はあるだろう。(中町顕吾)

(※引用元 J-CAST

関連記事

高卒2年目・羽月隆太郎、慰めてくれた野間と西川に『恩返し』した日

高卒2年目・羽月隆太郎、慰めてくれた野間と西川に『恩返し』した日

涙流れるところにドラマがある。これは、心が折れかけた後輩と親心が芽生えた先輩との絆の物語である。 主人公は、高卒2年目の広島・羽月隆太郎内野手。2018年にドラフト7位で入団した。身長167cmの小兵 …

カープ3代目オーナーに「交代論」が噴出する…古参ファンのウップン

カープ3代目オーナーに「交代論」が噴出する…古参ファンのウップン

広島カープの松田元オーナーが、プロ野球メディアのインタビューに登場。「カープは地域に育ててもらった球団」と地元への熱い思いを改めて語ったが、ファンの反応は冷ややかだ。 松田氏は祖父から続くカープの3代 …

ドラフト1位・斉藤優汰は2年後にカープの宇田川優希になってほしい

ドラフト1位・斉藤優汰は2年後にカープの宇田川優希になってほしい

トリプルタワーの勝利の方程式 日本シリーズは、1996年以来となるオリックスの日本一で終わった。MVPはラオウこと杉本裕太郎だったが、一番感じたのはオリックスのリリーフ陣の力だ。 要所でベテランの比嘉 …