カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

長野、無償トレード復帰を実現させた新井監督『新体制』による裏事情

2022年11月9日

長野、無償トレード復帰を実現させた新井監督『新体制』による裏事情

長野久義の、広島から巨人への「5年ぶりの出戻りトレード」は、なぜ実現したのか。

そもそもは18年オフ、国内FA権を行使して広島から巨人に移籍した丸佳浩の人的補償で、長野が広島に移籍。今シーズンは58試合出場、打率2割1分1厘、3本塁打と、プロ入り後ワーストの成績に終わった。

「気前のいい『チョーさん』は、広島でも健在。ただ、コロナ禍以降は得意の飲みにケーションも大々的に開くことができず、持ち味を今ひとつ発揮できずにいました」(球団OB)

今回の異例の無償トレードの背景には、かつて広島が長野獲得を望んだ経緯と思惑がある。球団関係者が明かす。

「戦力としての評価よりも、巨人へのダメージを優先させたのが、長野の獲得でした。生え抜きのドラフト1位で、打撃タイトルも取ったことがある功労者。まさか持っていかれまいと巨人は油断して、プロテクトの28人から外していたのです。セ・リーグ3連覇を成し遂げ、チームの中心選手だった丸を取られた広島としては、どうしてもやり返したかった」

しかしその後、長野は年齢による衰えが目立ち、戦力としての評価が下がっていた。

「新井新監督になり、事実上の戦力外だったということでしょう。残したところで大幅減俸の上、ポジションもなかなかないですから」 (前出・球団関係者)

長野の人柄の良さが生んだ、精一杯のトレードだったのだ。

(※引用元 Asagei plus

関連記事

プロ野球「鳴り物消滅」…むしろ歓迎?「MLBの球場観戦みたいに」

プロ野球「鳴り物消滅」…むしろ歓迎?「MLBの球場観戦みたいに」

新型コロナウィルスの感染拡大が懸念される中、日本野球機構(NPB)の12球団代表者会議が開かれ、両リーグの公式戦開幕日について4月24日の開催を目指すことが決まったのは2020年3月23日。さらに翌2 …

3・4月のポジション別OPSを分析!首位・阪神は内野手が絶好調!

3・4月のポジション別OPSを分析!首位・阪神は内野手が絶好調!

プロ野球開幕から1ヶ月が経ち、各チームで明暗が分かれてきている。今回は、3・4月終了時点(4/25時点)でのセ・リーグのポジション別OPSに注目して、チームと注目選手を紹介していく。また、昨季の各チー …

プロ野球、開幕延期…なんとしても「全試合消化」を目指したい事情

プロ野球、開幕延期…なんとしてでも「全試合消化」を目指したい事情

開幕が延期されていたプロ野球は、3月23日の12球団代表者会議で「4月24日開幕」を目指すことが決まった。NPBの斉藤惇コミッショナーは会見で、「最大限の努力をする」と強調した。 「この時点では、『4 …