カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

カープ応援団の『起源』は、広島電鉄の運転士たち4人だった!

2018年7月23日

カープ応援団の『起源』は、広島電鉄の運転士たち4人だった!

長いプロ野球の歴史の中で、数えきれない伝説が紡がれた。その一つひとつが、野球という国民的スポーツの面白さを倍増させたのは間違いない。野球ファンを“仰天”させた伝説。その数々を紹介していこう。

集まった4人のメンバーが……

広島市内を中心に、路面電車やバス事業を展開、広島市民の足として親しまれている広島電鉄。1950年に広島球団が誕生して約1カ月、その運転士たちによる“カープ応援団”が結成された。

3月14日の県総合グランドでの開幕戦を観戦した一人の運転士が職場の仲間に声を掛けて集まったのが4人のメンバー。4人は広島で行われるゲームには“原則皆勤”で球場に足を運んだ。

一塁側ベンチ上でラッパの音に合わせて三三七拍子の音頭を取る。路面電車(チンチン電車と呼ばれる)の警鈴や鍋のフタも持ち出した応援団の愛称は「メチャメチャ楽団」。これが広島の応援団の起源と言われる。

また、現在主流となった「スクワット応援」と呼ばれるスタイルは90年代前半に自然発生的に起こり、それが定着。各球場で7回の攻撃前や勝利を演出するジェット風船も広島の応援団が起源。84年に関西地区、主に甲子園で活動する広島の私設応援団が始めたとされる。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

最下位に「緒方辞めろ」の大合唱?古参ファンが反論しネットも大荒れ

最下位に「緒方辞めろ」の大合唱?古参ファンが反論しネットも大荒れ

11日、開幕から4カード連続の負け越しで単独最下位となった広島東洋カープ・緒方孝市監督に、一部のカープファンが「辞めろ」「無能」などと非難を浴びせ、ネット上で議論となっている。 前日、延長10回に12 …

主力不在も、なぜ首位快走?大野豊氏「連覇の自信が投打へ好影響」

主力不在も、なぜ首位快走?大野豊氏「連覇の自信が投打へ好影響」

交流戦を前に、ダンゴ状態のセ・リーグから頭一つ抜け出そうかという状態の広島(24日終了時点で2位巨人と4.5差)。ここまで、鈴木誠也や丸佳浩、野村祐輔といった主力選手を欠く場面がありながらも、この位置 …

開幕連敗の広島・新井監督に先輩・金本が期待「一からチーム作りを」

開幕連敗の広島・新井監督に先輩・金本が期待「一からチーム作りを」

広島、阪神で活躍した元阪神監督の金本知憲さんが2日、TBS朝の情報番組「サンデーモーニング」のスポーツコーナーに出演し、開幕2連敗した広島の新井貴浩新監督にエールを送った。 司会の関口宏から今季のプロ …