カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

マツダスタジアムに、全国のファンと球場を繋げる新映像送出システム

2019年7月20日

マツダスタジアムに、全国のファンと球場を繋げる新映像送出システム

1.ビデオ会議システムを活用した遠隔地からのライブ応援システム

1080/60p HD映像での通信を実現し、リアルタイムに高画質な映像共有を可能とするHDビデオ会議システム『PCS-XG100』でマツダ スタジアムと球場外を接続し、遠隔地での応援の様子を球場のメインモニターに映し出します。遠隔地のファンも球場のファンと一体となって応援することができます。

ライブ応援に必要な機材は持ち運びが可能です。省スペースで設置できるため、地元を離れたファンが、県外から応援に参加するといった活用方法だけでなく、離島の小学校や病院の多目的ホールなどに設置することで、球場に来ることが難しいファンにも球場と一体となった応援機会を提供することができます。

2.顔認識によるメインモニターへのファン投影システム

2/3型3板式4Kイメージセンサーを搭載した小型軽量のマルチパーパスカメラ『HDC-P50』2台をスタジアム内に設置して観客席のファンの様子を撮影し、メインモニターに投影します。顔認識機能と連携することで、多数のファンの表情を素早く撮影し、メインモニター内に多分割映像として表示することが可能です。

映像にはAR による拡張効果として、手を振る動きに合わせたボールのアニメーションやオリジナルの枠デザインを付加することが可能で、試合やイベントごとに個別の演出効果を追加することもできます。

3.コンコースモニターとの映像連動

業務用ディスプレイ 法人用ブラビア®計77台をコンコースに場内モニターとして設置し、スタジアム内の試合の様子をリアルタイムで表示します。また、広島東洋カープ様のオリジナルコンテンツなど、豊富な映像コンテンツを表示できるようになります。

ソニービジネスソリューションでは今回、場内演出の企画も含めて本システムを納入しました。遠隔地連携や顔認証、ARといった技術と、これまで培ったスタジアムソリューションのノウハウを生かし、“人に寄り添う映像演出”というコンセプトを場内演出システムとして提案できた点を、“三世代が来場し、楽しめる球場づくり”を目指される広島東洋カープ様に評価いただき、今回の納入につながりました。

(※引用元 PR TIMES

関連記事

「ガンダム」と「カープ」がコラボ、『シャア風のカープ坊や』登場!

「ガンダム」と「カープ」がコラボ、『シャア風のカープ坊や』登場!

「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」と広島東洋カープがコラボレーションしたオリジナルグッズが、4月26日から順次、Space Age DESIGN SHOPなどのECサイトや、広島県のゆめタウン各 …

新外国人、ジョニー・ヘルウェグ投手入団「最速161キロ」【動画】

新外国人、ジョニー・ヘルウェグ投手入団「最速161キロ」【動画】

新外国人、ジョニー・ヘルウェグ投手(29)が、入団会見を行った。 2メートルの長身から投げおろす最速100マイル(約161キロ)の直球とシンカーが武器のパワーピッチャー!

赤い悪魔が集結!『赤いシリーズ』で「つのカチューシャ」プレゼント

赤い悪魔が集結!『赤いシリーズ』で「つのカチューシャ」プレゼント

広島東洋カープは6月28日(火)の東京ヤクルトスワローズ戦で『赤いシリーズ2022 つのカチューシャ』を開催する。 当日は来場者全員に、赤い角を模したカチューシャをプレゼント。スタンドが一体となり声援 …

Archives by Month

新着記事