カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

打率1位・鈴木誠也のすごみは安定感、逆転Vのキーマンである理由…

2019年8月7日

打率1位・鈴木誠也のすごみは安定感、逆転Vのキーマンである理由…

現在.328で打率1位の鈴木誠也のすごみは安定感だ。過去ブレークし、スタメンに定着した2016年以来、すべて打率3割超。今季は出塁率.444、長打率.574、得点79はいずれもリーグ1位。波の大きな打線の中で不動の四番に座り、チャンスメーカー、ポイントゲッターの両面で貢献していることがうかがえる数字だ。

前年に比べ24試合少ない時点での比較だが、18年は打率.320、30本塁打と、ほぼ同じペースながら打球方向は違う。

センター方向への安打は25本から36本、ライト方向が13本から17本と増え、逆にレフト方向は61本から42本に減っている。よりセンター方向に意識を置き、ケースによっては右打ちをしていることが推測できる。ホームランはセンターから左が19本とほとんどだが(18年は27本)、センターが3本から7本。

全体の飛距離が伸び、自然と増えたものだろう。三振数は昨年の116に対し62と少ない。

得点圏打率は.267だが、不思議なのは走者二塁の26打数1安打と三塁の8打数1安打か。走者が複数なら56打数22安打、打率.393と打ちまくっているのだが……。

左右投手別と月別の打率では巨人・坂本勇人と同じ傾向で対左に.398に対し、対右が.299と対左の数字が良く、6月の月間打率は.220と低迷した。球団別では、なんといっても対巨人の.474が光るが、特に東京ドームの6試合では.524と打ちまくっている。逆転Vへのキーマンであることは間違いない。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

バティスタのアンチ・ドーピング違反『大甘裁定』で…ネット批判殺到

バティスタのアンチ・ドーピング違反『大甘裁定』で…ネット批判殺到

日本野球機構(NPB)が9月3日、プロ野球・広島カープのサビエル・バティスタ外野手をアンチ・ドーピング違反で2020年3月2日まで6カ月間の出場停止処分を科すと発表した。バティスタは6月7日のソフトバ …

西川、慰留振り切りFA宣言?練習後のコメントにファンの心配相次ぐ

西川、慰留振り切りFA宣言?練習後のコメントにファンの心配相次ぐ

広島・新井貴浩新監督がFA慰留を行っているプロ8年目・29歳の野間峻祥、プロ7年目・27歳の西川龍馬。14日に伝えられた両名のコメントがネット上で物議を醸している。 報道によると、2人は秋季練習中の1 …

逆転のカープを支えるのは、お茶目で親交が深い「鈴木・野間コンビ」

逆転のカープを支えるのは、お茶目で親交が深い「鈴木・野間コンビ」

5月15日に行われた広島東洋カープ対ヤクルトスワローズの一戦は、9-7とカープの逆転勝利で幕を閉じた。逆転勝利の立役者は、何と言っても鈴木誠也選手。2本の本塁打を打ち、カープを勝利へと導いた。 5月1 …