カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

リーグ4連覇が絶望的なカープ、現実味を帯びる『暗黒時代』の再来…

2019年9月2日

リーグ4連覇が絶望的なカープ、現実味を帯びる『暗黒時代』の再来…

広島のリーグ4連覇が風前の灯火となった。広島は2019年8月29日、東京ドームで巨人と対戦し4-12の大敗を喫した。

エース大瀬良大地投手(28)が3回途中10失点の大炎上。3回までに12点を献上し早々と試合が決まった。巨人3連戦で1勝2敗と負け越し、首位・巨人との差は7.5ゲームにまで広がり、20試合を残してリーグ4連覇は絶望的となった。

バティスタ、中崎、田中…痛すぎる戦線離脱

エースの乱調、記録に残らない守備陣の「失策」。リーグ3連覇中には見ることがなかった光景が東京ドームで繰り返された。逆転優勝へ向けて絶対に落とせない一戦で3回に10失点。大瀬良が岡本和真内野手(25)に3ランを許し、後を継いだ塹江敦哉投手(22)が丸佳浩外野手(30)に満塁弾を浴びて万事休す。スタンドでは鯉党のため息と怒号が入り交じり、指揮官は「ファンの人に申し訳ない試合になったね」とこぼした。

連夜の逆転負けでリーグ4連覇の夢は消滅しかけている。リーグ3連覇を支えてきた堅守がほころびをみせ、最大のヤマ場となった3連戦で主砲・鈴木誠也外野手(25)は10打数無安打に終わった。投手陣が崩壊し、主軸が打てない。守備においては、西川龍馬(24)、松山竜平(33)の両外野手が球際の弱さを露呈。そして指揮官の意志が伝わらない采配。チームは空中分解の危機にある。

この2連敗でリーグ優勝どころか、4位・阪神には3ゲーム差に詰め寄られ、Aクラス確保も危うい状況になってきた。終盤に入り、戦力が次々と戦線離脱している。ドーピング疑惑がかかるサビエル・バティスタ内野手(27)、中崎翔太投手(27)の2軍降格。リーグ3連覇を支えた田中広輔内野手(30)は8月28日に右膝半月板部分切除の手術を受け、今シーズンの復帰は絶望的となった。

来季は最大4人の戦力ダウンも

クライマックスシリーズ(CS)の可能性は残しつつも、広島の今オフは暗いものになりそうだ。すでに菊池涼介内野手(29)がポスティングシステムを利用して今オフのMLB移籍の意志を表明しており、国内FA権を取得している野村祐輔投手(30)、会沢翼捕手(31)の動向も気になるところ。また、現時点でバティスタの処分は確定していないが、陽性反応を示していることからペナルティーは避けられない状況で、来シーズンに影響を及ぼすことは必至だ。

すべては今オフのFA、バティスタの処分内容によるが、最大で4人の戦力を失う可能性がある。さらに近い将来、大瀬良、中崎が国内FA権を取得し、これに鈴木が続く。鯉党にとっては考えたくもないことだろうが、FA権取得者が権利を行使すれば…。過去、広島の主力選手のFA移籍が相次ぎ、戦力ダウンを余儀なくされた歴史がある。これが「暗黒時代」のひとつの要因となったとの見方もある。

30日からは本拠地マツダスタジアムで2位DeNAとの3連戦、9月6日からは4位・阪神との直接対決を控える。残り20試合、クライマックスシリーズ(CS)進出が最低限の責務となる指揮官。舵取りを誤れば再び「暗黒時代」に突入しかねない。王者が正念場を迎えている。

(※引用元 J-CAST

関連記事

佐々岡監督「続投」は正しい判断か?ファン不満爆発「理解できない」

佐々岡監督「続投」は正しい判断か?ファン不満爆発「理解できない」

広島の佐々岡真司監督が来季も指揮を執ることがメディアで一斉に報じられた。報道によると、球団からの続投要請を受けて受諾したという。 就任1年目は5位に低迷。今季も交流戦は最下位に沈むなど前半戦は苦しんだ …

打撃タイトル無冠も…落合博満が「理想」と絶賛した天才・前田智徳!

打撃タイトル無冠も…落合博満が「理想」と絶賛した天才・前田智徳!

野武士のようなたたずまいで 史上唯一の三冠王を3度獲得した落合博満も認めた天才打者がいた。元広島の前田智徳だ。 熊本工高で甲子園に3度出場し、その打撃センスが注目される。地元球団のダイエー(現ソフトバ …

2016年6月、誠也が起こした『奇跡』と私の1万3000円の行方

2016年6月、誠也が起こした『奇跡』と私の1万3000円の行方

私の所属するバンド、トリプルファイヤーのドラム担当、大垣くんは熱狂的な阪神ファンである。彼は現地観戦のためにちょくちょく甲子園まで遠征しているし、私が怖くて行けないような、ファンが集う酒場にも度々顔を …