カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

中村祐太、さらなる飛躍の年に!/2018年、期待度No.1

2018年1月12日

中村祐太、さらなる飛躍の年に/2018年、期待度No.1

高みに登ったからこそ、見えてきたものがある。プロ4年目の2017年は、中村祐太にとって飛躍のシーズンとなった。

5月3日の中日戦(マツダ広島)で、プロ初登板、初先発。5回3失点ながらも打線の援護もあり、初勝利をつかんだ。初回に無死二塁といきなりピンチを背負ったが、最少失点でしのいだ。デビュー戦の緊張感を感じさせず、ひたすらに腕を振って打者に向かっていく姿に、緒方孝市監督は「よく投げてくれた」と目を細めた。

閉幕まで14試合に先発し、5勝4敗をマークして37年ぶりのリーグ連覇に貢献。右肩痛などの故障に苦しめられた過去を振り切り、優勝チームの中で存在感を示してみせた。

だが、最後に悔しさも味わった。2年連続の日本シリーズ進出を目指して戦ったCSファイナルステージ。本拠地で行われたDeNAとの試合では、チームに帯同して調整したが、登板機会はないまま敗退を見届けた。

「ペナントレースで信頼を勝ち取れず、CSで投げられなかった自分に悔しさがある」

初勝利から約半年が経過。積み重ねた勝利の数だけ、プロとしての自覚が増していた。

18年に見据えるのは、1年間を通して先発ローテーションで投げ続けること。そのためにオフはワインドアップの投球フォーム固めに力を注いだ。17年途中からはコントロールや安定感を重視してランナーなしでもセットポジションで投げていたが、「本来のフォーム」と語るスタイルで、さらなる球威のアップを狙っている。

広島の先発陣は多士済々。16年沢村賞投手のジョンソンを筆頭に、野村祐輔や薮田和樹、大瀬良大地、岡田明丈など2ケタ勝利投手が名を連ねる。経験値では先輩には敵わない。だからこそ、中村祐には計り知れない成長の余地がある。

「レギュラーシーズンとはまた違う緊張感がある舞台で、自分がどれだけ投げられるか知りたい」

もう一段、上へ。勝負の1年が始まった。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

新井監督の『手腕』を球団OBも高評価!「選手を信じて使っている」

新井監督の『手腕』を球団OBも高評価!「選手を信じて使っている」

新監督のカラーが徐々に浸透している。今季より新井貴浩新監督が率いる広島は、4月20日の甲子園での阪神戦に7-5で勝利し、3連戦を1勝2敗で終えた。現時点での通算成績は9勝7敗、4位に着けており上位陣の …

V4狙うはずが…まさかの大不振、「丸の穴」よりも大きな原因とは?

V4狙うはずが…まさかの大不振、「丸の穴」よりも大きな原因とは?

3年連続リーグ優勝から、まさかの最下位へ。広島の不振ぶりがいよいよシャレにならなくなってきた。 12日のDeNA戦(横浜)では、不振の田中広を1番から8番に下げ、3番を打っていた野間を1番、新3番にバ …

丸が抜けた穴をどう埋めるか、カープが「危機」を4連覇に変える術!

丸が抜けた穴をどう埋めるか、カープが「危機」を4連覇に変える術!

広島が難題に挑もうとしている。2019年、セ・リーグではV9の巨人以来2球団目(3度目)、両リーグでも4球団目(6度目)の4連覇がかかっている。 ただ、シーズン終盤に引退を表明していた新井貴浩に続き、 …