カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

球界を代表する『二番』と言えば、菊池涼介!/二番打者の矜持とは…

2018年1月22日

球界を代表する『二番』と言えば、菊池涼介!/二番打者の矜持とは…

球界を代表する二番と言えば、菊池涼介を置いてほかにはいない。昨年のWBCでは侍ジャパンの一員として全7試合に二番で出場し、広島に戻っても136試合に二番でスタメン。4年連続で100試合以上を務めている「定位置」と言える。

昨年6月10日の楽天戦(Koboパーク宮城)で通算200犠打を達成。プロ野球39人目の記録に史上4番目のスピードで到達した。

「チームのためにと思ってやってきた積み重ねです」と語るように、献身的な仕事が二番としての基本姿勢。右打ちも徹底する。最近はベンチの方針でバント以外に打ってつなぐことも多いが、きっちりこなしてみせる。緒方孝市監督も「難しい打順の中で、頼もしい」と全幅の信頼を寄せる。

そんな小技だけでなく、飛距離も持ち合わせる。長野・武蔵工大二高(現東京都市大塩尻高)時代に、2学年上で元ソフトバンクの中原恵司氏の大きな打球にあこがれた。そして練習にロングティー打撃を本格導入し、バットを入れる角度やスピンのかけ方を研究。飛ばすコツをつかんだという。

昨年WBC準決勝のアメリカ戦、速球派右腕・ジョーンズ(ホワイトソックス)から右翼席にたたき込んだ同点ソロは記憶に新しい。今オフの優勝旅行先のハワイでは、チーム内のゴルフコンペでドラコン賞に輝いたほどだ。

年が明けた18年シーズンでも、田中広輔、丸佳浩との「タナキクマル」トリオは健在。「忍者」と形容される守備も加え、最強の二番として輝き続ける。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

カープ恒例「護摩行」は野球に意味あるのかという「参加選手の不振」

カープ恒例「護摩行」は野球に意味あるのかという「参加選手の不振」

広島カープの一部選手の恒例行事となっている「護摩行」が、今年も鹿児島市内の最福寺で行われた。護摩行に挑んだのは、9年連続となる堂林翔太と會澤翼、2年連続となる中村奨成の3人だ。約1時間半をかけて護摩木 …

さらば!心優しき優良助っ人・エルドレッド「日本になじみすぎ伝説」

さらば!心優しき優良助っ人・エルドレッド「日本になじみすぎ伝説」

パワフルなバッティングだけでなく、気さくな人柄、大きな背中を丸めてママチャリを乗りこなす姿も魅力的だった。 カープファンならずとも一抹の寂しさを感じずにはいられない。ブラッド・エルドレッド(38歳)、 …

言葉の魔術師、床田の話はなぜ面白いのか?「彼の取材が楽しみで…」

言葉の魔術師、床田の話はなぜ面白いのか?「彼の取材が楽しみで…」

この男は、どんな球でも打ち返してくれる。会話のラリーは、どこまでも軽快だ。 「ハムスターを飼っていました。名前は“ひまわり”」 「マンガが好きです。とくに『ダイヤのA』」 「ボウリングのベストスコアは …

Archives by Month

新着記事