カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

中田、どんな場面でも対応!頼れる『ファイアマン』/生え抜きの意地

2018年4月13日

中田、どんな場面でも対応!頼れる『ファイアマン』/生え抜きの意地

どんな場面でも対応する。カープひと筋10年目を迎えた中田廉の真骨頂だ。強力リリーフ陣の一角として、昨シーズンは3年ぶりの50試合登板。競った試合での中盤、終盤を託される。リードを保つのはもちろん、負けていても流れを呼び込む。重要な役目を担っており、貢献度は高い。

開幕から2度とも、難しい状況だった。初登板は4月1日の中日戦(マツダ広島)。先発の大瀬良大地が6回途中に両足をつって降板したため急きょ、白羽の矢が立った。ビシエドに内野安打を許したが、後続を断って初ホールドをマークした。

そして3日のヤクルト戦(神宮)では、7回一死から今村猛が頭部死球で危険球退場となり、緊急発進した。ここでも坂口智隆、広岡大志を打ち取りホールド。開幕4連勝の立役者の1人となった。

「急に出て行く中で、心の準備はなかなかできないですね。でも、そういう役割ができるのが僕。行く場面というのは分かっているので」。試合展開を見定めながら、ブルペンで肩を準備させる。頼りになる火消し役は、敬意を込めてチームメートから「ファイアマン」とも呼ばれている。

今年のテーマは、低めの変化球でゴロアウトを稼ぐこと。今春キャンプ、ナックルカーブの向上に時間を費やしたのも、そのためだ。

節目のシーズンを迎えた右腕は「ここまでいろんな経験ができた。ケガをしても残してくれた球団に感謝しています。カープの選手はみんな若いし、頼もしい。負けないように頑張りたい」と意気込んでいる。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

2017年と比較すれば非常事態…最大の鬼門は「魔の7回」だった?

2017年と比較すれば非常事態…最大の鬼門は「魔の7回」だった?

2位に5.5ゲーム差で首位を走る広島だが、打線はともかく投手陣に前年までの安定感はない。 6月25日現在、チーム防御率でも前年の3.39に対し、今季はリーグ4位の4.21(前年は3位)。先発、リリーフ …

會澤翼、悔しさ胸に立ち上がる『選手会長』/リーダーの決意!

會澤翼、悔しさ胸に立ち上がる『選手会長』/リーダーの決意!

選手会長として2年目を迎えた會澤は、迷いなく言う。「4連覇、日本一を目指していきたい」。私心はない。チームをどう引っ張っていくか。その一点を見据え、シーズンに向かう。 契約更改の場では、自分のことだけ …

カープ伝統の機動力が衰退…盗塁数減少と併殺打増加は解消できるか?

3連覇当時に比べて盗塁数激減 新井貴浩新監督が就任し、4年連続Bクラスから巻き返しを図る広島カープ。課題のひとつに挙げられるのが2022年は12球団最少だった盗塁数だ。 5位に終わった昨季のチーム盗塁 …