カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

イチローが17年前に放った『30年発言』に韓国メディアが再注目!

2023年1月10日

イチローが17年前に放った『30年発言』に韓国メディアが再注目!

「(韓国、台湾などには)向こう30年、日本にはちょっと手を出せないな、みたいな、そんな感じで勝ちたいなと思っています」

これは2006年に行なわれた第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を直前に控えた会見で、当時の王ジャパンの絶対的主力として君臨したイチローが放った言葉だ。

発言の真意は定かではない。しかし、世界屈指の安打製造機が放った“ジャブ”は小さくない波紋を呼んだ。とりわけ強い反応を示したのが、1次ラウンドで対戦する韓国だった。

彼らは稀代のカリスマが何気なく口にしたであろう言葉を根に持ち、「打倒・日本」「打倒・イチロー」と話題にした。球場には「30年間、韓国に手を出せないのは日本の方だ」というプラカードを掲げるファンもいたほどで、無論、イチローは日韓戦で容赦のないブーイングを受けた。

そんな17年前に生まれた遺恨(?)は、いまも韓国メディアでクローズアップされる。1月6日に行なわれた日本代表メンバー発表記者会見の直後には、栗山英樹監督とともに出席した大谷翔平の言動を引き合いに、イチローのコメントが皮肉られた。

「韓国と台湾戦を控えたなかで、アジアのライバルに圧勝するという決意の表れではあった。しかし、イチローの発言は今後30年間、韓国が日本に勝てるとは思えないほどに勝つというように響いた」

当時の想いをそう振り返ったのは、韓国メディア『OSEN』のハン・ヨンソプ記者だ。彼は「イチローの傲慢な考えに思うところはあったが、2006年の代表は平静を保った」と回顧している。

そして、同記者は先述の記者会見で「素晴らしい選手が、本当にトップのトップが集まっている印象を受けるので、難しい戦いになるのは分かりきってると思いますけど、精いっぱい日本の野球で頑張っていきたいと思ってます」と意気込みを語った大谷のコメントを引き合いに、端的に私見を記した。

「17年前のイチローとは違い、オオタニによる謙虚さにあふれている褒め言葉だった」

日韓戦は様々なドラマが紡がれてきた。再び注目を集めたイチローの発言もライバル史を語るうえでは欠かせないもののひとつと言える。

はたして、6年ぶりに開催される今回のWBCではいかなる激闘が展開されるのか。すでにヒートアップしつつある日韓戦は、3月10日の1次ラウンド第2戦でプレーボールを迎える。

(※引用元 THE DIGEST

関連記事

広島とその他複数球団「ボールがひしゃげる」すごい新外国人の争奪戦

広島とその他複数球団「ボールがひしゃげる」すごい新外国人の争奪戦

阪神・大山悠輔、ソフトバンク・甲斐拓也ら注目選手が続々とFA権を行使し、活況を呈している今年のプロ野球ストーブリーグ。一方では新助っ人として、ある「超大型スラッガー」の来日が期待されている。 今季、長 …

退任した石井打撃コーチが明かす、東出&迎コーチとの役割分担

退任した石井打撃コーチが明かす、東出&迎コーチとの役割分担

指導者として、選手に対して、いかに意識を持たせるか――。 今シーズン限りで退任した広島の打撃コーチ・石井琢朗は、意識という言葉をよく使い、重要視する。コーチの仕事といえば技術指導が主となるところ、練習 …

危うい「6.19」開幕…コロナ禍の『3大リスク』乗り越えられるか

危うい「6.19」開幕…コロナ禍の『3大リスク』乗り越えられるか

待ちに待った球音がスタジアムに響く。新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕を延期していた日本野球機構(NPB)は25日、12球団代表者会議をオンラインで開き、公式戦を6月19日に開幕することを決めた。 …

Archives by Month

新着記事