カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

環境を変えたい時の決断の基準は?イチローの答えに説得力がありすぎ

2023年2月21日

環境を変えたい時の決断の基準は?イチローの答えに説得力がありすぎ

「環境を変えようとする時、どのような判断基準で決断すべきか」

留学や退職・転職など、今の自分が身を置く環境を変えたいと思っている人は少なくないはずだ。だが、その決断は不安を伴うかもしれない。

シアトル・マリナーズの会長付特別補佐兼インストラクターを務めるイチローさんが、オリックスグループの公式インスタグラムで、ビジネスパーソンもよく抱えるこの悩みと向き合った。その内容に多くの反響が寄せられている。

イチローさんは誰かの相談に乗る時、「やめといたら?」と声をかけるという。その理由は、深く頷けるものだった。

メジャー移籍「やめとけ」と言われた

イチローさんは「環境を変えようとするときに、何を大切にしてどのような判断基準で決断すべきか、教えていただきたいです」という質問に答えた。

パートナーとの結婚を考えているという質問者は、「転勤の多い今の会社にいるべきか、叔父の会社を継ぐべきか悩んでいます。叔父の会社を継げば転勤はなくなりますが、収入が不安定になるリスクもある」などと打ち明けた。

これに対しイチローさんはまず、「判断基準は自分の気持ちです。もちろん、自分がどうしたいか」と率直に答えた。

続けて、自身の「大きな決断」の例として、2000年に当時所属していた日本プロ野球のオリックス・ブルーウェーブ(現オリックス・バファローズ)からメジャーリーグのシアトル・マリナーズに移籍した時のことを振り返った。

イチローさんは「アメリカに行くというのが、分かりやすく、(当時の自分にとって)大きな決断でした」と述べた上で、「その時は反対ばかりですよ。やめとけやめとけって。『背中を押して欲しいのにな』って思う人からもやめとけやめとけって言われました」と、メジャー移籍を多くの人から反対されていたことを明かした。

イチローさんは「でも、その程度で気持ちが揺らぐようだったら行けないですよ。そんな決断はできない。もうどんな声があがったってその意志がなかったら、結局行けないんですよね」と自らの考えを語った。

1994年から2000年までパ・リーグで7年連続の首位打者のタイトルを獲得したイチローさん。移籍後1年目の2001年シーズンにはメジャーリーグの新人最多安打記録を更新した。その後の活躍は、もはや“説明不要”。前人未到のシーズン安打記録を打ち立てるなど、MLBのレジェンドの1人となった。

(※引用元 HUFFPOST

関連記事

コロナ禍で、また巨人戦2試合延期に賛否「ファーム試合してたけど」

コロナ禍で、また巨人戦2試合延期に賛否「ファーム試合してたけど」

プロ野球の臨時実行委員会が28日に行われ、第7波に突入したコロナ禍で選手、監督、コーチ、スタッフの77人が新型コロナウイルス陽性判定を受けた巨人のチーム編成が困難として、29日から予定されたDeNA― …

「侍ジャパン」最多選出も鯉党は喜べない?低迷カープにさらなる逆風

「侍ジャパン」最多選出も鯉党は喜べない?低迷カープにさらなる逆風

東京五輪に出場する野球日本代表「侍ジャパン」内定24選手が2021年6月16日に発表され、広島から12球団最多となる5人が選出された。 広島は今季リーグ5位と低迷するも稲葉篤紀監督(48)は選手個々の …

侍J・打者陣、予想される先発メンバー・レギュラー・打順の構成は?

侍J・打者陣、予想される先発メンバー・レギュラー・打順の構成は?

3月8日に開幕する野球世界一決定戦・WBC(2023 WORLD BASEBALL CLASSIC)の出場登録選手が、米国時間2月9日に発表された。侍ジャパン(日本代表)は1月26日に発表された登録予 …