カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

新井、5年ぶりの頂点へ「機動力」「勝利の方程式」の2大課題に挑む

2023年2月22日

新井、5年ぶりの頂点へ「機動力」「勝利の方程式」の2大課題に挑む

チーム再建に向けて、新井貴浩監督が一貫して掲げるのは『カープ伝統の復活』。「猛練習」「育てて勝つ」、もう一つは「走り回る野球」だ。昨季は12球団最少で球団ワーストの26盗塁。指揮官は「足が速い・遅い、盗塁ができる・できないではなく、全体的に走塁への意識を高めていく」と機動力野球の復活に力を込めた。

日南キャンプでは、序盤から走塁改革に本格着手した。第2クールから始まったシート打撃では、大半を走者一塁の状況で実施。積極的にスタートを切る意識をチーム全体に植え付ける取り組みの一環だ。

「(現段階で)結果は関係ない。失敗してもいいから、どんどんトライしていこう」と指揮官。野間をはじめレギュラークラスの中にも脚力のある選手はいる。昨季、チーム打率.257はリーグトップ。好打者は多いからこそ、機動力が備われば得点力は大幅にアップするはずだ。

4年連続でBクラスに沈むチームの課題は多い。絶対的守護神・栗林良吏へとつなぐ中継ぎ陣の整備も欠かせない。昨年12月に現役ドラフトで巨人から戸根千明が加入。松田元オーナーも「キーパーソンになるんじゃないか」と大きな期待を寄せている。

昨季は7、8回を固定できなかったことも大きな敗因となったが、矢崎拓也が存在感を放った。森浦大輔、松本竜也の成長も期待。新井監督はキャンプで連日、ブルペンで打者目線から投手陣にアドバイスを送る。一番競争して欲しいポジションは「中継ぎ」と言うほど重要なポイント。『機動力』と『勝利の方程式の構築』という課題をクリアしてこそ、5年ぶりリーグ優勝への道が見えてくる。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

広島の圧倒的脅威…ソフトバンクに勝つための「取扱説明書」があった

広島の圧倒的脅威…ソフトバンクに勝つための「取扱説明書」があった

5月28日スタートのプロ野球セ・パ交流戦は開始時から長年にわたり、パ・リーグ優勢が続いていた。ところがセ・リーグにも「打倒パ」の危機意識が浸透したのか、2021年から2年連続でセ・リーグが勝ち越し。2 …

長冨「ボク、つまんないっす」…野球人生を救った「37歳の移籍」?

長冨「ボク、つまんないっす」…野球人生を救った「37歳の移籍」?

誰もが順風満帆な野球人生を歩んでいくわけではない。目に見えない壁に阻まれながら、表舞台に出ることなく消えていく。しかし、一瞬のチャンスを逃さずにスポットライトを浴びる選手もいる。華麗なる逆転野球人生。 …

イライラ募るファン「監督の勝負勘なさすぎ」…打率1位も得点ビリ2

イライラ募るファン「監督の勝負勘なさすぎ」…打率1位も得点ビリ2

プロ野球の広島は2021年6月24日、マツダスタジアムでヤクルトと対戦し1-4で敗れた。 広島は先発・高橋昂也(22)が6回3失点と試合を作ったが、打線が援護出来なかった。打線はヤクルト先発・高橋奎二 …

Archives by Month

新着記事