カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

松山竜平、どんな打順でも守備位置でも強打を発揮!/いぶし銀の輝き

2018年7月19日

松山竜平、どんな打順でも守備位置でも強打を発揮!/いぶし銀の輝き

9月で33歳。中堅からベテランに差し掛かり、松山竜平の打撃により磨きがかかっている。今季は外野のほか一塁手でもスタメン出場。相手が左投手の場合はベンチスタートもあるが、初のシーズン規定打席到達へ突き進んでいる。

強力打線でクリーンアップの一角を担う。開幕直後に鈴木が下半身の張りで離脱すれば、代役四番を務めた。そして4月下旬に丸が右足を痛めて約1カ月不在の間は三番を任された。

以降はほぼ五番に固定。打率は6月に入って3割を超えてきた。得点圏打率も3割超(7月11日現在)。勝負強さが光る。

6月26日の巨人戦ではプロ初の満塁アーチ。1回の4点ビハインドを直後に追いつく千金打で、逆転勝ちにつなげた。「最高に気持ちよかった。完ぺきな打撃ができました」。つなぐ意識を持ちながら、試合を決める一撃も打てる。翌27日には国内フリーエージェントの資格取得条件を満たした。

どんな球種、コースでもヒットゾーンに飛ばせる。いわば、天才肌。迎打撃コーチも舌を巻く。「芯でとらえる能力に優れている。極端なことを言えば、どんなボールでも手を出せる。ストライクゾーンの中で広く待って、あまりしぼって打たない」。あまり細かく指導せず、本人の感覚に多くを任せているという。

守備と走塁という課題はあるが、向上心も高い。試合のない日もマツダスタジアムを訪れ、トレーニングに精を出す。「結果を残さないといけないですから」。多くを語らず派手さはないが、赤ヘル打線に欠かせない存在だ。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

OBが佐々岡監督の辞任を「バッティングセンター状態だった」と酷評

OBが佐々岡監督の辞任を「バッティングセンター状態だった」と酷評

阪神、広島、ロッテ──。これは今季限りで監督が退任する3球団だが、野球解説者の高橋慶彦氏が怒り心頭なのは、自身も現役時代に在籍した広島に対してだった。 佐々岡監督体制となった20年から、3年連続Bクラ …

伝説の「完全試合」投手・外木場が、監督に干されてから復活するまで

伝説の「完全試合」投手・外木場が、監督に干されてから復活するまで

広島の「レジェンド・オブ・レジェンド」 プロ野球が1950年に2リーグに分立して以降、ノーヒットノーランを3回(うち完全試合1試合)も達成したのは元広島の外木場義郎だけである。この偉業が認められ、20 …

「丸佳浩」がNGワードに?危機感の低さ、新助っ人の起用法にも影響

「丸佳浩」がNGワードに?危機感の低さ、新助っ人の起用法にも影響

佐々岡カープの守備陣は大シャッフルとなりそうだ。 広島東洋カープが早々に獲得を決めたホセ・ピレラ外野手が、当初、メディアに伝えられた情報とは異なる形で起用されるようだ。 「右投右打。メジャー経験は少な …