カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

野間峻祥、『二刀流』で滑り込める高い技術も持つ男!/足で魅せる

2018年7月19日

野間峻祥、『二刀流』で滑り込める高い技術も持つ男!/足で魅せる

とにかく足が速い。野間峻祥の足は12球団でも屈指だろう。高いバウンドになれば、あっという間に一塁を駆け抜ける。「転がせば、何とかなる」。その言葉どおり、打席数は少ないながら内野安打15本は田中、菊池の一、二番を上回りチームトップ。今季安打の24パーセントが内野安打によるものだ(いずれも7月17日現在)。

6月24日の阪神戦(甲子園)では快足が目立った。6回の2点適時打は左中間への三塁打。8回は遊撃内野安打を放つと、すぐさま二盗に成功した。今季9個目。自己最多だった昨年の10盗塁に続き、2ケタに王手をかけた。

走力だけでなく、技術の高さも見逃せない。例えばスライディング。左右どちらの足を前に出しても滑り込める。この“二刀流”が可能な選手は意外と少ない。原点は野球を始めて間もなくだった。

「小学校のときに、どちらの足でも滑れるように練習しました。最初は左足を前に出すことしかできなかったけど、いろんなスライディングがしたくて」。ベースランニングの基本は左回り。よってスライディングの基本は右足が前。だが左足を前に出すと直線的に、速く滑ることができる。野間は状況に応じて使い分けているのだ。

5月上旬からスタメンが激増。それでも試合前の練習は減らさなかった。特に走塁、守備を入念に確認し、プレーボールを迎える。「練習しないと不安になるので」。打撃の成長著しく、足のスペシャリストという枠を飛び越えようとしている背番号37。存在感は増すばかりだ。(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

ここ一番で勝てない…「自力V消滅」、崖っぷち招いた短期決戦の弱み

ここ一番で勝てない…「自力V消滅」、崖っぷち招いた短期決戦の弱み

広島が自力V消滅の危機に立たされた。 広島は2019年8月12日、マツダスタジアムで首位・巨人と対戦し7-8で敗れた。先発アドゥワ誠投手(20)が初回に4点を失う大乱調で、3回までに大量6点を許した。 …

前田智徳氏、オールスター戦の解説に批判…レアードへの発言が物議を

前田智徳氏、オールスター戦の解説に批判…レアードへの発言が物議を

27日のプロ野球オールスター第2戦の試合前に行われた本塁打競争。出場したロッテ・レアードに対する中継解説・前田智徳氏(元広島)の発言がネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、レアードがヤク …

交流戦最下位に「消化ゲームのよう」球界OBの酷評に…ファンが反発

交流戦最下位に「消化ゲームのよう」球界OBの酷評に…ファンが反発

野球解説者の高木豊氏が、16日放送の『プロ野球ニュース 2021』(フジテレビONE)に生出演。番組内での発言が、ネット上の広島ファンの間で物議を醸している。 番組で高木氏は同日に行われた広島対日本ハ …