カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

長野が巨人から聞こえる『雑音』に怒り?丸の人的補償でカープへ移籍

2019年2月13日

長野が巨人から聞こえる『雑音』に怒り?丸の人的補償でカープへ移籍

プロ野球12球団の春季キャンプが2月1日から一斉にスタートした。中でもひときわ注目を集めているのは、巨人にFAで加入した丸佳浩と、人的補償で広島へ移籍した長野久義の“バトル”であろう。

巨人・宮崎キャンプで早くも“丸効果”が発揮されている。

シューッ! シューッ!──。1球ごとに独特の掛け声とともにスイングするなど、とにかく丸の一挙一動に巨人の選手たちがくぎ付け。黙々とバットを振り、全メニューが終了しても時にみずから居残って特打に励む。巨人に移籍しても広島時代と同じスタイルを貫く背番号8の姿に感化され、ジャイアンツの面々の多くが今まで以上に厳しい練習を積み上げるようになったのだ。さらにG主力たちを驚かせているのは丸のマッチョボディだという。

「それほど大きくない体格ですが、アンダーシャツを脱ぐとアンバランスとも思えるような筋骨隆々の肉体美で、チーム内からは『まるでミケランジェロのようだ』と驚嘆の声が沸き起こっているんです。丸に刺激されて『自分たちも鍛え上げなきゃいけない』というムードで、空いた時間を使ってウェイトトレーニングに励む選手が増えています」(某主力選手)

巨人・丸はチームに強烈なインパクトを与えているようだが、一方、巨人のキャンプ地・青島から南へ約40キロの日南で広島の“赤チョーさん”こと長野も、また連日のように大きな話題を振りまいている。

1日700スイングをこなす日もあり、カープ名物の竹竿素振りも積極果敢に行っているのだ。別メニュー調整やVIP待遇になっているわけでもなく、他のカープメンバーと同じように“カープ流”で黙々と汗を流す毎日。若手メンバーからも「日本一厳しいと言われるカープのキャンプメニューに移籍早々から付いてきている長野さんはさすが」などと激賞されているほどである。

事情を知る球界関係者は、長野がカープ移籍でモチベーションを高めている理由を、こう打ち明ける。

「長野の心中には阿部慎之助がマスコミ相手に発した『一番練習しないヤツだった』との言葉が突き刺さっている。入団会見で『“練習しない”というのには誤解がある』と強調したのは、この言葉に対する静かな反発でした。加えて原辰徳監督が、自分と内海哲也が人的補償で巨人を去らなければいけなくなったことに『足し算、引き算』という言葉を使ったことにもショックを抱いたといいます。長野がすでに気持ちを切り替えていても、古巣からいろいろな“雑音”が耳に入ってくることにはカチンと来ている。“打倒巨人”が猛烈なやる気につながっているようです」

それぞれがチームを活性化させているキャンプの詳細は、2月12日発売のアサヒ芸能2月21日号でレポートしている。

(※引用元 Asagei plus

関連記事

中田、どんな場面でも対応!頼れる『ファイアマン』/生え抜きの意地

中田、どんな場面でも対応!頼れる『ファイアマン』/生え抜きの意地

どんな場面でも対応する。カープひと筋10年目を迎えた中田廉の真骨頂だ。強力リリーフ陣の一角として、昨シーズンは3年ぶりの50試合登板。競った試合での中盤、終盤を託される。リードを保つのはもちろん、負け …

ワルで問題児と言われた衣笠祥雄が「鉄人」と呼ばれる男になるまで…

ワルで問題児と言われた衣笠祥雄が「鉄人」と呼ばれる男になるまで…

デッドボールを当てられても表情一つ変えず、若手に笑顔で話しかける—。広島の英雄に対するこんなファンの印象は、ある意味で正しく、ある意味では間違っていた。その知られざる実像に迫る。 広島の英雄・衣笠祥雄 …

大野豊氏が手腕を分析!佐々岡監督は強いカープを再び取り戻せるか?

大野豊氏が手腕を分析!佐々岡監督は強いカープを再び取り戻せるか?

リーグ3連覇から今季は4位でクライマックスシリーズ出場も逃した広島。シーズン後には、5年間指揮を執った緒方孝市監督が辞任し、佐々岡真司新監督が就任した。現役時代の佐々岡新監督は、1年目から13勝をマー …