カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

會澤翼、悔しさ胸に立ち上がる『選手会長』/リーダーの決意!

2019年2月14日

會澤翼、悔しさ胸に立ち上がる『選手会長』/リーダーの決意!

選手会長として2年目を迎えた會澤は、迷いなく言う。「4連覇、日本一を目指していきたい」。私心はない。チームをどう引っ張っていくか。その一点を見据え、シーズンに向かう。

契約更改の場では、自分のことだけでなく、選手の要望を集めて球団側に訴えた。

チームリーダーゆえの行動だった。内容はマツダスタジアムのブルペンにモニターを増設できないかというものなど、多岐にわたった。

昨季は65年ぶりに球団の捕手の本塁打記録を塗り替えた。13本塁打を放ち、53年門前真佐人の12本塁打を超えた。自己最多タイの106試合に出場し、315打数96安打、打率.305。それでも、日本一に届かず「悔しさは一生忘れることがないと思う」と話す。何が足りなかったのか。選手会長として考え続けた。

オフには3年連続で護摩行に臨んだ。高さ4メートルに達する炎の前に座り、90分にわたって経を唱えた。1年間を戦う精神力を蓄えるため、勝つために心身を投げうつ覚悟を固めるため、歯を食いしばって3日連続でやりきった。参加した誰よりもやけどの度合いがひどかったのは、意気込みの裏返しだ。

キャンプでは投手陣、野手陣の動きに目を配りながら、時間を有効に使って自らの調整を進めている。第1クール最終日の3日には、鈴木と2人でランチ特打を行った。會澤は今年もチームのために戦い続ける。(写真:BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

チームの顔・菊池涼介の面倒見の良さに感じた『変化』と『これから』

チームの顔・菊池涼介の面倒見の良さに感じた『変化』と『これから』

時が流れるのは本当に早い。3連覇の輝かしい日々はどこへやら、カープは今や順位表の一番下にいる。 チームの顔だった「タナキクマル」トリオも三者三様だ。田中広輔はスタメンでの出場機会が激減し、ユニホームが …

戸田「子供時代は楽しみでしたが、高校時代は何もなく」/クリスマス

戸田「子供時代は楽しみでしたが、高校時代は何もなく」/クリスマス

プロ野球12球団の選手や監督・コーチに、毎週決まったお題について自由に語ってもらうコーナー。今週のお題は「クリスマス」です。 広島・戸田隆矢投手 小さなころはサンタクロースがいると信じていました。皆さ …

昭和の40番から令和の40番へ!達川光男が認めた磯村嘉孝の泥臭さ

昭和の40番から令和の40番へ!達川光男が認めた磯村嘉孝の泥臭さ

その存在感は、昭和においても平成においても、絶大だった。カープの背番号「40」といえば、達川光男氏(元・監督)である。昭和のカープ黄金時代に、ゴールデングラブを3度、平成に入り35歳を過ぎても盗塁阻止 …