カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

セ・リーグ『順位予想』/井端弘和「勝ち方を覚えたカープが本命!」

2019年3月11日

セ・リーグ『順位予想』/井端弘和「勝ち方を覚えたカープが本命!」

ズバリ、2019年セ・リーグを制するチームはどこなのか。現時点でのセの順位予想を井端弘和氏に聞いた。

注目の選手は吉川尚輝

【2019年セ・リーグ順位予想】
1位 広島
2位 巨人
3位 DeNA
4位 ヤクルト
5位 中日
6位 阪神

「広島は3連覇の間に勝ち方を覚えました。丸佳浩が抜けても長野久義が入り、昨季もケガで不在の期間に野間峻祥などがカバー。田中広輔、菊池涼介そして投手陣が決して良くなかった中で勝ち抜いた。今年も本命だと思います。

対抗は巨人、DeNA。巨人は後ろ(中継ぎ、抑え)がしっかりすればV争いも。DeNAは先発の頭数がそろっていますし、打線もいい。ヤクルトは投手力に不安があります。

中日は打線がリーグでも屈指。こちらも投手力に不安がありますが、143試合を考えると点が取れるほうが強いという意味で、阪神より上に。

注目は侍ジャパンにも選んだ巨人の吉川尚輝です。攻守走、秘めた能力は球界No.1です。日本中にその力を知らしめてほしいです」(写真=BBM)

(※引用元 週刊ベースボール

関連記事

プロ野球は開幕できるのか?関係者「最悪のパターン想定も必要も…」

プロ野球は開幕できるのか?関係者「最悪のパターン想定も必要…」

プロ野球の開幕が先行き不透明な状態となっている。 日本野球機構(NPB)は2020年4月3日、臨時の12球団代表会議を開催し、当初目指していた24日の公式戦開幕を断念することを決定。新型コロナウイルス …

環境を変えたい時の決断の基準は?イチローの答えに説得力がありすぎ

環境を変えたい時の決断の基準は?イチローの答えに説得力がありすぎ

「環境を変えようとする時、どのような判断基準で決断すべきか」 留学や退職・転職など、今の自分が身を置く環境を変えたいと思っている人は少なくないはずだ。だが、その決断は不安を伴うかもしれない。 シアトル …

現役ナンバーワン捕手は誰?元カープ・達川光男氏が即答した選手とは

現役ナンバーワン捕手は誰?元カープ・達川光男氏が即答した選手とは

野球において“扇の要”と呼ばれ、チームの核となるのがキャッチャーだ。では現役プロ野球選手のなかで「ナンバーワン捕手」は誰になるのか。肩の強さやリード、打力など様々な評価項目があるので、ファンの間でも意 …