カープに鯉

広島カープへの想いを届ける記事を掲載♪「カープ関連」のLINEスタンプも紹介してますヾ(*≧∀≦)ノ゙

菊池のGG賞、「人選がおかしい」の声?記者による選出方法にも疑問

2019年11月2日

菊池のGG賞、「人選がおかしい」の声?記者による選出方法にも疑問

先月31日に発表された今年のプロ野球・ゴールデングラブ賞(GG賞)。優れた守備成績を残した選手が、記者投票で選ばれる。テレビや新聞などの媒体で5年以上、主に現場取材を担当している記者の投票で決まるこの賞だが、ある部門での選出結果がネットで物議を醸している。

問題となっているのは、セ・リーグの二塁手部門。

発表前、ネット上では試合数(142試合)、刺殺数(297個)、補殺数(417個)、併殺数(84個)の3項目でリーグトップの数字を記録したヤクルト・山田哲人、もしくは守備率(.995)、失策数(3個)、UZR(10.7、同じ守備位置を守る平均的な選手に比べどれだけ失点を防いだかを表す指標)の3項目がリーグで最も良い数字だった中日・阿部寿樹のどちらかが受賞すると見る向きが強かった。

しかし、記者投票で1位に選出されたのは前述の2名ではなく、守備率(.985)、失策数(10個)の2項目が規定試合数を満たした二塁手のうち、最も悪い数字だった広島・菊池涼介。なお、得票数(総投票数299票)は菊池の180票に対し山田が90票、阿部に至ってはわずか19票だった。

菊池は昨年までに6回(6年連続)同賞を受賞した守備の名手だが、7回連続7回目の受賞となった今回の一件にネット上のファンからは「人選がおかしい、今年はどう考えても菊池より山田・阿部の方がふさわしいのでは」、「6年連続受賞っていう実績に引っ張られすぎだろ。1年(ごとの数字)で考えてほしい」、「知名度や印象でしか選べない奴は記者辞めちまえ」といった批判が殺到。

同時に、「遊び半分で投票する記者がいるのも全部匿名制度のせい」、「無記名投票なんてアホみたいな制度は一刻も早く改めるべき」、「そもそも記者に決めさせる必要はない気がする」と、現行制度の変更を訴える声も数多く挙がっている。

「GG賞に投票する記者の中には当該シーズンで数字を残した選手よりも、今回の菊池のように前年までの実績が豊富な選手に優先して票を投じるような、固定観念の強い記者が少なくありません。ただ、記者投票は匿名で行われるためどのような記者が投じたかは分からない上、投票理由の説明も義務付けられてはいません」(野球ライター)

「そのため、より公正な選出方法として実名・所属媒体・投票理由の公表を義務付けるべきと考えているファンは多数。また、オールスターでも用いられている選手間投票の導入や、AIによる選出を望むファンも一定数存在しています」(同)

多くのファンに「NO」を突き付けられているGG賞の現行制度だが、今後変更されることはあるのだろうか。(柴田雅人)

(※引用元 リアルライブ

関連記事

20歳で結婚、小園に厳しい声「浮ついているようにしか見えない…」

20歳で結婚、小園に厳しい声「浮ついているようにしか見えない…」

本来なら正遊撃手候補として1軍にいなければいけない。プロ3年目の広島・小園海斗(20)だ。 若手の成長株でありながら、春季キャンプを2軍で送っている。 1年目から頭角を現すも… 報徳学園高 …

プロ野球選手の妻をネット中傷“200万円請求”、投稿者特定の流れ

プロ野球選手の妻をネット中傷『200万円請求』、投稿者特定の流れ

「軽い気持ちでした書き込みで、まさかこんなことになるなんて…」 インターネット上で現役プロ野球選手の妻に向けて書き込まれた20代女性会社員の暴言。FRIDAYによると女性は去年7月、インターネットの匿 …

新井監督ピンチ!今度はコーチに不貞疑惑…「ゆるすぎ」のチーム事情

新井監督ピンチ!今度はコーチに不貞疑惑…「ゆるすぎ」のチーム事情

またもや広島カープに女性スキャンダルが飛び出した。1月30日付の「NEWSポストセブン」によると、広島の小窪哲也内野守備走塁コーチに不貞疑惑が発覚。 妻帯者にもかかわらず、県内でラウンジやバーを経営す …